



当記事はこれから海外FXをはじめる方に向けて、2021年最新情報をもとに比較しています。
海外サービスとなると、トラブルになったときに「日本政府は助けてくれない」という
不安はありませんか?
「ほんとうに大丈夫なのかわからない」「自分に合っているのかわからない」こんなお悩みにお答えすべくまとめました。
本記事の内容:
絶対に失敗しない海外FX業者をお探しの方向け
- 20社の主要銘柄スプレッド比較表でコストを見える化
- 20社の取扱銘柄数、最大レバレッジ、ロスカット率、最低取引量がわかる
- 信託保全がある海外FX業者もわかる
一部の海外FX業者には出金拒否や「経験者だからこそかぎ取れる怪しい点」があります。
公式サイトにはメリットだけを載せ、初心者をだます業者も存在するのです……。
この記事では詐欺・出金拒否がない安心して利用できる海外FX業者を紹介しますよ!






気になるところまで読み飛ばす
絶対に後悔しないオススメ海外FX業者Top5!!
海外業者20社のスプレッド比較表
海外FX業者の取引条件比較表
絶対に後悔しないオススメ海外FX業者Top5!!
海外FXは国内レバレッジをはるかにしのぐハイレバ、追証なしのゼロカットなどメリットが多いです。
ただ、規制がない分、最大レバレッジ・ボーナスの有無・スプレッドに違いがあり、FX業者としての品質にも差があります。
よく見ずに使っていたら大損していたなんて事態にもなりかねません。
第1位! XM 高いボーナスと約定力が魅力!
日本人利用者が多く、出金拒否など懸念材料がないのがXMです。
約定がスピーディーでスリッページがほとんどなく、約定拒否もありません。
為替レートが急激に変わると注文価格では約定できず、ブローカーが別金額を提示してくることをリクルートと呼びます。
取引所が損をするためにトレーダーの値段では受け付けられない状態です。
XMではリクルート・約定拒否はしない方針を採用。
それにより注文のうち99.35%が1秒以内で約定しています。






2021年4月現在のボーナスキャンペーンとして、新規口座開設をした方に3000円分をプレゼントしています。
このお金は証拠金として使え、トレードするとボーナス分から投入。
まずはこの3000円だけでトレードすることもできるので、練習に充てられますよ。
ボーナスキャンペーンはもう一つあり、
- 上限5万円まで入金金額100%ボーナス
- 5万円以上の入金に対して入金額の20%ボーナス
を開催中です。
上限は入金額225万円、ボーナス金額45万円まで。
一度に入金せずとも上限の225万円に到達するまでボーナスはもらえます。



XMには独自のポイントプログラムがあり、1lot(1万通貨)あたり700円がもらえます。
- XMポイント÷3ドル



キャンペーン申請などは不要で自動的にポイントが付与されます。
XMは入金時のボーナスで稼ぎ、トレードで稼ぎ、ポイントでも稼げるお得な海外FX業者です。
XMについてさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!


第2位!FXGT プラス20%~200%の高ボーナス!
2021年4月現在は初回入金120%ボーナス、2回目以降常時20%ボーナスを開催しているFXGT。
2019年から運営している新興の海外FX業者ながら、つねにお得なボーナスキャンペーンを展開してトレーダーの心をつかんでいます。
10万円以上の高額入金をすると最大30万円分のボーナスを受け取れるキャンペーンも開催中です(4月30日まで)
初回入金120%キャンペーンをのぞいた10万円以上の高額入金が対象で1回のみ適用されます。
過去に高額入金でボーナスをもらった人も対象です。



海外FXのボーナスはトレードをしてもらうために用意をしています。
というのも、海外FX業者の利益はスプレッドに含まれているため、トレードをしてもらえばもらうほど業者が儲かるしくみ。
あまりにもボーナスがお得すぎると経営ひっ迫の原因にもなりますが、FXGTの経営は問題ナシ!
利用規約違反者以外の出金拒否はありません。
リハビリがてら話題?のFXGT新規口座開いてやってみた 登録ボーナス1万は溶けたが32500円入金して200%ボーナス付けて原資+8万円増やせたので出金!また32500円入金して200%ボーナス貰った。変に複数口座作ったりしなかったら出金拒否とか無く普通に出金してくれますよ! pic.twitter.com/Xj8ZbwqiHg
— shinmei2020 (@shinmei2020) January 22, 2020
FXGTについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!


第3位!TitanFX(タイタンFX)ボーナスはないがスプレッドが超狭い
ニューヨークのデータセンターにサーバーを設置しているTitanFX。
ウォール街にほど近い場所にあり、通信インフラが充実していて約定力が強いです。
海外FX業者の中には短時間のトレードを繰り返してお金を稼ぐスキャルピングを禁止しているところがあります。
理由はサーバーに負担をかけるから。
TitanFXは場所にこだわり、通信設備にコストを割いているためスキャルピングごときでサーバーがダウンすることはありえません!



むしろ、TitanFXの最大500倍のレバレッジと狭いスプレッドを活かしてスキャルピングをする方は歓迎!
使えば使うほど
TitanFXが優秀なのが解る
ポジ所有してても出金可CB時間縛り無し
(秒スキャでも入る)
機会損出無し
しかも、その日反映
即時ツィンターボ可能mybit対応(入出金手数料無料)
SPや約定、チャート含め
総合的に見るバランスは、
他社より頭一つ抜けてる
だけど、ボナもクレもない pic.twitter.com/jA5wGM7C1H— 𝐹𝓍 小銭党@͎党首🏅激熱🔔 (@fx_kozeni) November 27, 2018
最近XM口座と別にスキャ用にTitan口座をよく使いますが、スプと約定スピードはやはり素晴らしいですね 国内 海外と口座を使い分けていますが、個人的には今後海外口座はTitan FX 出金手数料等考えるとやはりmybitwallet使える所になりますね
— Takoyaki FX (@Takoyak201) April 15, 2018



海外FXのトレーダー還元方法は2つあります。
- ボーナス型:平均的なスプレッドだがボーナスキャンペーンが豊富。XM、FXGT
- スプレッド型:ボーナスがない分、普段のスプレッドが狭い。TitanFX
ボーナス型は海外FX業者の売上が少なくなったり、損失が大きくなったりするとボーナスがなくなることがあります。
対してスプレッド型は質実剛健、ボーナスという華やかさはありませんが、地に足の着いた経営で初心者から上級者まで長く使える海外FX業者です。
その証拠にTitanFXの口座は2種類用意されています。
- 初心者から中級者向けのスタンダードSTP口座
- 上級者向けのブレードECN口座
上記のXM・FXGTよりスプレッドは狭いです。
TitanFX | XM(スタンダード口座) | FXGT | |
USD/JPY(米ドル/円) | 1.33 | 1.6 | 1.6 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 1.74 | 2.6 | 2.2 |
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 1.2 | 1.6 | 1.6 |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 2.12 | 3.0 | 3.0 |
GBP/JPY(英ポンド/円) | 2.45 | 3.5 | 3.5 |
TitanFXのスタンダード口座は取引手数料が無料。
約定力が高い・スプレッドが狭い・取引手数料無料で将来的にスキャルピングで稼ぐことを視野に入れている方にTitanFXは向いています。
また、TitanFXは信託保全をしていますので、万が一TitanFXが倒産したとしても資金は守られますよ。
TitanFXについてさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!


第4位!Axiory(アキシオリー)スムーズな着金と信託保全で安心
2015年からサービスを提供して信用を得ているアキシオリー。
前に紹介したTitanFXはボーナスがまったくありませんでしたが、アキシオリーはボーナスキャンペーンはあるけど、あまりやっていない海外FX業者です。
夏の数週間、記念日、条件付きで数週間などつねに開催しているわけではなく、「ボーナスキャンペーンをやっていたらラッキー」ぐらいの頻度。
こちらは2021年5月31日まで開催している入出金手数料が無料になるキャンペーンです。
Axioryは20000円以下の入出金については1000~1500円の入出金手数料がかかります。
が、このキャンペーン期間中はたとえ20000円以下でもAxioryの入出金手数料はゼロです。
ただし、別途発生する金融機関・Webマネー会社の送金手数料はかかります。
お手持ちの金融機関で送金手数料が安いところを使うのがよろしいでしょう。



アキシオリーの出金は1日で着金しました😁
優秀です👍— saw FX (@Jigsaw0130) April 2, 2021
アキシオリー昨日出金申請して
今日着金したww
早すぎる
国内レベルw pic.twitter.com/BgrajOIW7X— タイルドマンサックス (@wk_worldklng) December 29, 2020
くわえて、Axioryはスプレッドが狭く低コスト。
Axiory |
Axiory Standardスプレッド ※取引手数料なし |
TitanFX | |
USD/JPY(米ドル/円) | 0.4 | 1.5 | 1.33 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 0.5 | 1.3 | 1.74 |
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 0.3 | 1.2 | 1.2 |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 0.6 | 1.8 | 2.12 |
GBP/JPY(英ポンド/円) | 0.5 | 1.7 | 2.45 |
Axioryの口座は2つあります。
- ナノスプレッド口座:スプレッドは狭いが、取引手数料がかかる。大口取引をする方向け。
- スタンダードスプレッド口座:スプレッドは平均値ですが、取引手数料は無料。一般トレーダー向け。
コスト面からいえばAxioryのコスト安は業界トップクラスです。
Axioryは海外FX業者としては珍しく、分別管理と信託保全で守られています。
トレーダーから入金されたお金は保全先であるDoha Bankの分別管理保管口座へ入金。
Axioryの運営資金とは別にされ、万が一Axioryが経営破綻した場合は全額補償対象となります。
ボーナスキャンペーンはあまりやってはいませんが、低コストで着金に不安なし、信託保全もあるのがAxioryです。
Axioryをさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!


第5位!iFOREX(アイフォレックス)億単位の出金がスムーズ
iFOREXは日本で25年以上利用されている海外FX業者。
様々な海外FXが出てくるなか、長く続けられているのは信用と実績が高い証です。
iFOREXのボーナスは新規口座開設時の初入金100%または125%ボーナスぐらい。
初回入金に限り1000ドルまでの入金は100%、1000ドル以上の入金は125%のボーナスがもらえます。
iForexは日頃のボーナスキャンペーンには消極的。
それでも20年以上人気が衰えないのは、証拠金維持率0%とレバレッジ400倍だから!
資金が少なくてもハイレバで一気に勝負をかければ勝てる可能性があります。
しかし、含み損が増えてしまい証拠金維持率が下がるとロスカットにも……iFOREXはロスカット水準0%という他社にない施策を展開。
それによりギリギリまで攻められる海外FX業者になっています。



そうですね。
XMで最大レバレッジ888倍です。
ですが、最大レバレッジは証拠金残高によって制限されるのがほとんど。
XMも888倍から100倍まで制限がかけられることがあります。
iFOREXの最大レバレッジ400倍は制限がありません。
証拠金残高・銘柄に関係なく400倍のままです。
海外FXならではの追証ナシのゼロカットもそのままのため証拠金以上の損失はありません。
iFOREXは事業者都合で変動しない最大レバレッジ400倍とロスカット水準0%でトレーダーから愛されてきました。
20年以上の運営の中には億の収益を出金した人も少なくありません。
口座はアイフォ、理由は万が一億った時に出金できそうだから
— ゆっけ (@mathtrade_yukke) May 29, 2020
アイフォは、出金問題なしでつ(´・ω・`)
億出金できまつ— 咲愛FXଘ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ (@FX_Dai) November 26, 2017
億単位の出金と聞くと自分には関係ないと思われるかもしれませんが、出金のスムーズさを見るための指標にはなります。
スプレッドについてはとくに狭いと言われるAxioryとあまり遜色がありません。
iFOREX |
Axiory |
|
USD/JPY(米ドル/円) | 0.9 | 1.5 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 1.2 | 1.3 |
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 0.9 | 1.2 |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 3.0 | 1.8 |
GBP/JPY(英ポンド/円) | 2.5 | 1.7 |
米ドル/円がひときわ狭いですね。
メジャー通貨ペアで稼ぎやすいのは、iFOREXが長年利用されてきた秘訣なのでしょう。
ロット数・証拠金残高に影響されない最大レバレッジ400倍、証拠金維持率0%、出金がスイスイすすむならiFOREX一択です。
iFOREXについてさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!


海外FX業者20社のスプレッド・条件を比較
海外FX業者20社のスプレッドとそれぞれの条件を比較しました。
海外業者20社のスプレッド比較表
USD/JPY(米ドル/円) | EUR/JPY(ユーロ/円) | EUR/USD(ユーロ/米ドル) | AUD/JPY(豪ドル/円) | GBP/JPY(英ポンド/円) | |
XM | 1.6 | 2.6 | 1.6 | 3.0 | 3.5 |
FXGT | 1.6 | 2.2 | 1.6 | 3.0 | 3.5 |
TitanFX | 1.33 | 1.74 | 1.2 | 2.12 | 2.45 |
Axioy | 1.5 | 1.3 | 1.2 | 1.8 | 1.7 |
iFOREX | 0.9 | 1.2 | 0.9 | 3.0 | 2.5 |
MYFX Markets | 1.6 | 2.3 | 1.5 | 3.1 | 15.6 |
Land-FX | 0.8 | 1.3 | 0.8 | 1.8 | 1.7 |
MILTONMARKETS | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.8 | 2.0 |
GEM FOREX | 1.4 | 1.5 | 1.4 | 1.6 | 2.0 |
HotForex | 1.7 | 1.6 | 1.2 | 2.3 | 2.9 |
TRADEVIEW | 1.8 | 1.9 | 1.7 | 2.6 | 2.3 |
BigBoss | 1.5 | 1.9 | 1.7 | 1.0 | 2.5 |
is6com | 1.6 | 2.3 | 1.5 | 2.9 | 3.1 |
FXSuit | 1.8 | 1.9 | 1.8 | 3.2 | 2.3 |
FxPro | 1.8 | 2.4 | 1.7 | 3.0 | 3.6 |
TradersTrust(TTCM) | 2.0 | 3.2 | 2.2 | 3.5 | 3.7 |
iFC Mrkets | 1.8 | 2.5 | 1.8 | 3.5 | 5.0 |
FBS | 2.0 | 3.0 | 1.1 | 3.0 | 4.0 |
FXDD | 1.2 | 1.7 | 1.0 | 2.0 | 3.3 |
ironFX | 0.8 | 1.5 | 1.1 | 4.0 | 4.4 |
海外FX業者の取引条件比較表
通貨ペア数 | 最大レバレッジ | 証拠金維持率 | 最低取引単位 | ボーナス | 分別管理 | 信託保全 | |
XM | 57通貨ペア | 888倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
FXGT | 48通貨ペア | 500倍 | 50% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
TitanFX | 60通貨ペア | 500倍 | 20% | 1000通貨 | なし | あり | あり |
Axioy | 61通貨ペア | 400倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | あり |
iFOREX | 89通貨ペア | 400倍 | 0% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
MYFX Markets | 53通貨ペア | 400倍 | 20% | 1000通貨 | なし | あり | なし |
Land-FX | 67通貨ペア | 200倍 | 30% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
MILTONMARKETS | 46通貨ペア | 1000倍 | 50% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
GEM FOREX | 33通貨ペア | 1000倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
HotForex | 53通貨ペア | 1000倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
TRADEVIEW | 60通貨ペア | 500倍 | 100% | 1000通貨 | なし | あり | あり |
BigBoss | 41通貨ペア | 555倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | あり |
is6com | 33通貨ペア | 1000倍 | 50% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
FXSuit | 80通貨ペア | 500倍 | 20% | 1000通貨 | なし | あり | なし |
FxPro | 80通貨ペア | 500倍 | 20% | 1000通貨 | なし | あり | 相当の補償あり |
TradersTrust(TTCM) | 53通貨ペア | 500倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
iFC Mrkets | 53種類 | 400倍 | 10% | 100通貨 | あり | あり | 資産保証あり |
FBS | 37通貨ペア | 3000倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | あり |
FXDD | 54通貨ペア | 500倍 | 50% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
ironFX | 83通貨ペア | 1000倍 | 20% | 1000通貨 | あり | あり | なし |
まとめ:はじめての海外FXはXMがぴったり
これから海外FXをはじめるのにぴったりな業者は、
- 1位:XM
- 2位:FXGT
- 3位:TitanFX
- 4位:Axiory
- 5位: iFOREX
以上の5つです。
とくに1位になったXMはボーナス、コスト、約定力、安全面、プラットフォームの使用感からおすすめの海外FX業者!
迷ったときにはXMで口座開設をして間違いありません。
資金が十分に増えてきたら、ボーナスがない代わりにスプレッドが狭いTitanFXやAxioryを開設してコストをさらに抑えてトレードするといいでしょう。
ちなみに、ボーナスは私たちにとってはお得な施策ですが、海外FX業者にとっては利益から捻出していることになります。
異様にお得すぎる施策を打ち出している海外FX業者を使うと、資金の持ち逃げや出金拒否などトラブルに巻き込まれる可能性があるのです。
他社と比べて異常を感じる海外FX業者は使わないこと、すこしでもアレ?と思ったら即刻資金を引き上げましょう。





