



口座開設キャンペーンや入金ボーナスなどで、資金ゼロから取引をはじめられる海外FX業者はたくさんあります。
しかし、せっかくもらったボーナスも、使い方や取引条件が厳しく決められていて、思うように利益が出せないと感じている人も多いのではないでしょうか。
使いづらいボーナスはいらないから、そのほかの手数料を安くしてほしい!!
そう考えているあなたにおすすめなのは、TitanFX(タイタンFX)です!
本記事の内容:
TitanFX(タイタンFX)で取引したい初心者向け
- キャンペーンをしない代わりにスプレッドを狭く設定
- スキャルピングが容認されている
- 優秀なサーバーによる約定力の強さ
タイタンFXでは、無駄なボーナスやキャンペーンをしないかわりに、スプレッドを狭く設定したり、サーバーの環境を整えたりするなど、ユーザーが確実に稼げる環境作りに力を入れているんです。






気になるところまで読み飛ばす
タイタンFXのキャンペーン
海外FX業者の多くはユーザーを獲得するために、口座開設キャンペーンや入金ボーナス、取引量に合わせたキャッシュバックなど、さまざまなキャンペーンを開催しています。
しかし、もらったボーナスで利益を出しても、出金条件が厳しかったり、資金を移動するとボーナスが消えてしまったりするなど、ボーナスの旨味を実感できないことも少なくありません。
また、ボーナスやキャンペーンが充実しているFX業者の中には、スプレッドが広く設定されていたり取引手数料が高かったりと、取引自体で利益が出しづらいところも。
その一方で、タイタンFXではボーナスやキャンペーンをほとんど開催していません。
その代わりにスプレッドを狭く設定したり、サーバー環境を充実させるなど、ユーザーが利益を出せる仕組み作りに力を入れているのです。
タイタンFXとは?どんな特徴がある?






レバレッジは500倍
タイタンFXでは、最大500倍までレバレッジがかけられます。
XMの最大888倍、IS6FXの最大1,000倍、FBSの最大3,000倍に比べると少なく感じてしまいますよね。
たしかに、レバレッジが高いほど少ない資金で大きな取引ができます。
しかし、その反面わずかな値動きで必要証拠金を維持できなくなり、強制ロスカットされてしまう可能性も高くなるのです。
また、国内FX業者のレバレッジは最大25倍。
レバレッジが500倍なら、同じ証拠金で20倍も大きな金額を取引できるようになります。
つまり、レバレッジを500倍かけた取引は、強制ロスカットのリスクを抑えつつ、大きな利益も十分に狙える範囲にいるのではないでしょうか。
口座残高によるレバレッジ制限はなし
海外FX業者の中には、口座残高によってレバレッジに制限がかかる場合があります。
しかし、タイタンFXではユーザーの負担を減らすため、口座残高によるレバレッジ制限を設定していません。
そのため、レバレッジ制限を気にすることなく口座残高を増やせるため、強制ロスカットのリスクをさらに抑えられるようになるでしょう。
ロスカット率は証拠金率20%と良心的に設定
タイタンFXでは、口座の証拠金維持率が20%以下になったとき、強制ロスカットが発動されます。
海外FX業者では証拠金維持率を20%~100%で設定しているところがほとんどです。
それぞれの業者の証拠金維持率を見ていきましょう。
海外FX業者 |
証拠金維持率 |
XM | 20% |
IS6FX | 50% |
FBS | 20% |
FXGT | 50% |
TTCM(トレーダーズトラスト) | 50% |
CryptoGT(クリプトGT) | 100% |
こうして比べてみると、50%や100%で設定している業者も少なくありませんね。
証拠金維持率が高いほど、強制ロスカットされる確率は高くなります。
タイタンFXの証拠金維持率20%は、良心的な設定といえるでしょう。
強制ロスカットされる金額はいくら?
証拠金維持率が20%といっても、実際の金額はどれくらいなのか気になりますよね。
強制ロスカットが発動する金額を求める計算式は、以下になります。
(有効証拠金÷ 必要証拠金)×100 =< 20%
例:1ドル100円のときに、レバレッジ500倍で1LOT(10万通貨)の取引をするとします。
- 必要証拠金は、1,000万円÷500倍=20,000円
- 有効証拠金は、20,000円の20%=4,000円
つまり、口座残高が4,000円を切ると強制ロスカットされてしまうのです。



金融商品の取扱いが多い
タイタンFXでは、外国為替だけでなく、さまざまな金融商品を取り扱っています。
取扱商品は以下のとおり。
- 外国為替 通貨ペア70種類以上
- エネルギー 4種類
- 貴金属 7種類
- CFD(株価指数) 21種類
FX投資を行うときに重要なポイントは、複数の商品で取引を行い、リスクを分散させること。
特定の商品ばかりでFX投資を行っていると、価格が暴落したときに大きな損失を抱えてしまいます。
複数の商品でFX投資を行っておけば、ひとつの商品の値動きに左右されにくくなりますよね。
タイタンFXでは、ひとつの口座で複数の商品に投資できるため、リスクヘッジもカンタンです。
口座は投資スタイルにあわせた2種類
タイタンFXでは、利用者の投資スタイルにあわせて2種類の口座が用意されています。
スタンダード口座(STP方式)
スタンダード口座は、主に初心者~中級者向けの口座です。
取引手数料 | なし |
初回最少入金額 | 20,000円 |
レバレッジ | 最大500倍 |
基本取引通貨 | 日本円、米ドル、ユーロ、シンガポールドル |
平均スプレッド | 1.33pips(ドル円) |
ブレード口座(ECN方式)
ブレード口座は、上級者、自動売買を行うトレーダー向けの口座です。
取引手数料 | 1ロット往復7ドル |
初回最少入金額 | 20,000円 |
レバレッジ | 最大500倍 |
基本取引通貨 | 日本円、米ドル、ユーロ、シンガポールドル |
平均スプレッド | 0.33pips(ドル円) |



タイタンFXのメリット・デメリット
- どちらの口座もスプレッドが狭い
- 追証なしで初心者も安心のトレード環境
- スキャルピング制限なし
- 優秀なサーバーによる約定力の強さ
- 入金出金方法が充実している
- 日本語サポートあり
- ボーナスキャンペーンがない
- 設立されてから間もない
メリット①2つの口座ともにスプレッドが狭い
タイタンFXの2つの口座はそれぞれタイプが異なります。
スプレッドにも違いがありますが、どちらもほかのFX業者に比べて非常に狭い設定です。
このスプレッドの狭さは、先ほども解説したとおり、タイタンFXがボーナスやキャンペーンを行っていないことによって実現できる数字でしょう。



メリット②追証ナシで初心者でも安心のトレード環境を実現
また、タイタンFXでは追証ナシのゼロカットシステムを採用しています。
追証とは、急な価格変動によって口座残高よりも損失が発生した場合に追加で請求される追加の証拠金のこと。
FX投資を行っていて莫大な借金を背負ってしまうケースのほとんどが、この追証によるものなんです。
国内FX業者で取引を行っている場合、追証が発生したら必ず支払わなければなりません。
しかし、海外FX業者のほとんどは追証ナシを採用しているため、口座残高以上のマイナスが発生しても、そのマイナス分を支払う必要はありません。









追証がなければ、入金した金額以上に失うお金はありません。
そのため、無理のない範囲で入金を行っていれば、思わぬ借金をするリスクがなくなるため、初心者でも安心してトレードを行えるのです。
メリット③スキャルピングが容認されている
スキャルピングとは、短時間でトレードを繰り返し、わずかな利益を積み重ねていく手法です。
短時間の中で売りと買いを繰り返すため、サーバーに負荷がかかることから、スキャルピングを禁止している業者もあります。
しかし、タイタンFXではスキャルピングが容認されています。






メリット④サーバーが優秀で約定力が強い
タイタンFXのサーバーは、ニューヨークの「エクイニクスNY4ファイナンシャルデータセンター」内に設置されています。
エクイニクスNY4データセンターは、世界の金融の中心であるウォール街に隣接しており、その通信速度は非常に優れていることで有名です。
さらに、光ファイバーマトリックスやニューヨークに配置された設備により、それぞれの注文は数ミリ秒以内に処理され、どこよりも強い約定力を実現させています。



メリット⑤入出金方法が充実していて使いやすい
タイタンFXの入出金方法は、4種類の中から選択できます。
入出金方法 |
種類 | 入出金手数料 | 通貨 |
最低入金額 |
クレジットカード/デビットカード |
|
無料 |
|
なし |
bitwallet (ビットウォレット) |
無料 |
|
30米ドル | |
STICPAY (スティックペイ) |
無料 |
|
30米ドル | |
国内銀行送金 | 入金:無料
出金:有料 |
日本円 | 10万円 (最高入金額1,000万円) |
タイタンFXでは、そのほかにもNETELLER(ネッテラー)やSkrill(スクリル)などのサービスも選択できますが、日本では利用できません。
上記4つの入金方法は、どれも手続きがカンタンです。
ご自身の使いやすい方法を選びましょう。






おすすめはビットウォレット
入金出金方法に迷ったら、ビットウォレットがおすすめです。
なぜなら、タイタンFXでは出金するとき、入金額までは入金したときと同じ方法で出金するきまりがあるから。
例
クレジットカードで10万円を入金していた場合、15万円を出金する方法は、以下のようになります。
- クレジットカード 10万円
- その他の方法 5万円






ビットウォレットと国内銀行送金のどちらかで入金していれば、出金するときに入金額以上に出金できるので、面倒な手続きがありません。
ただし、国内銀行送金は着金までに2~3営業日かかってしまうことと、出金手数料がいずれ有料になってしまう可能性があります。
ビットウォレットなら、着金が即時行われ、出金手数料もかかりません。
また、ビットウォレットはほかのFX業者への送金もカンタンですよ。



メリット⑥日本語サポートを気軽に受けられる
海外FX業者で取引するときに心配なのが、日本語が通じるかどうかですよね。
タイタンFXでは、日本語サポートが気軽に受けられます!
日本語でやり取りができる方法は、以下のふたつです。
- Eメール
- ライブチャット
Eメールは24時間受付可能ですが、休日や営業時間外の場合は、返信がくるのは翌営業日以降になります。
ライブチャットは、平日なら24時間いつでもやり取りができます。
ほかのFX業者は日本語対応時間が限られているケースが多い中で、平日24時間対応してもらえるのは非常に助かりますね。
デメリット①ボーナスキャンペーンはない(代わりにスプレッドは狭い)
ここからはデメリットです。
タイタンFXでは、とくに目立ったデメリットはありません。
しかし、海外FX業者の大きな魅力のひとつである、ボーナスキャンペーンがないことはデメリットといえるかもしれません。
口座開設をしてボーナスをもらえれば、資金ゼロからでも投資をはじめられます。
また、入金ボーナスがあれば、自己資金以上に大きな取引ができるのは事実です。
しかし、ボーナスをもらって行う取引にはいくつかの縛りがあり、利益を出してもなかなか出金できないケースがあります。
さらに、ボーナスの取扱いは難しく、資金移動しただけでボーナスが消えてしまうことも。
そして、ボーナスキャンペーンを実施しているFX業者は、会社の利益を出すためにスプレッドを広めに設定しています。



タイタンFXでは、ボーナスキャンペーンがない代わりに、スプレッドを狭く設定しています。
自己資金だけでも取引で利益が出せる仕組みができあがっているのです。
デメリット②タイタンFXはわりと新しい会社である(経営陣は経豊富)
タイタンFXは2014年に設立された、まだ新しいFX業者です。
歴史の短い業者は実績が少ないため、信頼性に不安を感じる人も多いですよね。
しかし、タイタンFXの創業メンバーは海外FX業者「Pepperstone」の元役員で構成されています。
また、取締役社長のMartin St. Hilaireはバヌアツ金融センター協会の会長を務めていたり、そのほかの経営陣も金融業界のスペシャリストだったりと、土台のしっかりした企業であることがわかります。
経験や知識を豊富にもっているスタッフがいるからこそ、安心してトレードできる環境が作られており、多くのトレーダーから信頼を集めているのですね。
タイタンFXの評判・口コミ
タイタンFXの評判を集めてみました!
メインはtitanFXでサブでGEMFOREXが1番オススメ🥳🥳
— 🐤シェラ様🐤🧖♀️ポン酢円の女神🧖♀️ (@shelasama) November 17, 2020
無事利確㊗️
By TitanFX blade https://t.co/3E94u9JYQ1— Alexa (@Alexa_EABuilder) November 16, 2020
Titanfxでは取引できる株価指数の種類が増えました。
台湾に関する株価指数も入って、そう言えば、最近台湾の株価も上がっていますね。— yoki_writing (@yoki_writing) November 23, 2020
なんだかんだ、海外fxやってきましたが、恣意的に順位付けてみました!
1.vantage fx
理由:なんとなく感覚的に。
2.titan fx
理由:結果が出る。
3.bitterz
理由:インターフェースが良い。 https://t.co/CysarqrrhC— らーめん2号 (@ramen20200621st) November 21, 2020
ボーナスいらないなら、タイタン一択の気がします!
— Atsushi Katayama (@AtsushiKatayam3) November 17, 2020
いやほんとにストップレベルが自由ってのがあつい
レバは500倍あれば十分だよね🤤
とくにGOLDの場合は総合的にみてタイタンがNO.1!
利益率はどれくらいを考えちうっすか?
週利100%とか月利200%とか— ずん (@Zun_Kun_) November 16, 2020
タイタンの月次は現在611
明日easy markets抜いてしまうかもしれんな
— ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) November 19, 2020
タイタン久しぶりに使ったけど
まずまずだな
出金は相変わらず早いね
— ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) November 16, 2020



まとめ:TitanFX(タイタンFX)完全ガイド


タイタンFXは、海外FX業者の多くが実施しているボーナスキャンペーンをやっていません。
しかし、スプレッドを狭く設定したり、約定力を強くするための設備投資に力を入れていたり、トレーダーが稼げる仕組みがしっかりしています。
また、日本語サポートも充実しており、困ったことがあってもライブチャットですぐやり取りできます。
ぜひ、タイタンFXでトレーダーとしてのスキルを磨いていきましょう!


