



FX投資において、必ずかかるスプレッドは経費のようなものです。
これはFX業者ごとに異なり、スプレッドが広ければ手元に残るお金も減ってしまいます。
じつはスプレッドについては国内FXの方が海外FXよりも狭くて優位にある存在…。
しかしながら、その背景を知ると問題が浮かび上がります……。
今回は、スプレッドが狭くて初心者トレーダーにぴったりな海外FXについて解説していきます。
本記事の内容:
スプレッドが狭く、トレーダー目線で優れた海外FXをお探しの方向け
- 一般向け口座とプロ用口座の違い
- DD方式とNDD方式の違い
- スプレッドが狭く、コスト低めの海外FX業者がわかる






気になるところまで読み飛ばす
スプレッドとは何か?
FXは日本語で外国為替証拠金取引と言われ、円や米ドル、ユーロなどの通貨同士を交換することを指します。
海外旅行に行くときにお金を両替しますが、これも外国為替取引の一つです。
売って買っての取引のため、売値と買値があり、この2つの差をスプレッドと呼びます。
たとえば、円で米ドルを買ったら110円だったとしましょう。
次にこの米ドルを売ったら100円でした。
この10円の差額がスプレッドです。
スプレッドはその分だけコストがかかることを意味しており、海外FX業者にとっては収入源になります。
もちろん、実際のスプレッドはもっと狭く、0.1銭単位です。
スプレッドが狭ければ狭いほどコストがかからず、トレーダーにとって残るお金が増えることになります。



同じFX業者でも口座ごとにスプレッドは違う。一般向け口座とプロ用口座
海外FX業者はいくつかの口座を用意していることがあります。
ボーナスが付与され、初心者から上級者まで幅広く使える一般向けのスタンダード口座。
ボーナスは付かない代わりにスプレッドが狭く、トレードで利益を出しやすいプロ用口座です。
一般向け口座(スタンダード口座)
悩んだらとりあえずこれ!な一般向け口座。
海外FX特有のボーナスが付与され、ハイレバレッジの恩恵を受けられ、手数料は変動制スプレッドのみという快適さ!
スプレッドはプロ用口座より広めにはなっているものの、ボーナスがあるため十分カバーできます。
口座開設で迷ったら一般向け口座にしておいて損はありません。



海外FX業者名 | USD/JPY | EUR/JPY |
XM Trading | 1.6pips | 2.5pips |
FXGT | 1.4pips | 1.8pips |
Tradeview Forex | 1.8pips | 1.9pips |
TitanFX | 1.3pips | 1.7pips |
GEMFOREX | 1.2pips | 1.4pips |
AXIORY | 1.3pips | 1.3pips |
プロ用口座
主にECN口座と呼ばれ、トレーダーの注文が直接取引所に流されて売買される口座です。
取引所に流された注文をシステムが事務的に処理しており、スプレッドが狭くなっています。
その代わり、一般向け口座ではついたボーナスがないのと、取引のつど手数料が発生するので、まとまった資金でトレードする方や10万通貨以上で投資する方向けです。



海外FX業者名 |
USD/JPY平均スプレッド |
EUR/JPY平均スプレッド |
XM Trading | 1.6pips | 2.5pips |
FXGT | 実装予定 | 実装予定 |
Tradeview Forex | 0.1pips | 0.4pips |
TitanFX | 0.3pips | 0.7pips |
GEMFOREX | 0.3pips | 0.5pips |
AXIORY | 0.9pips | 1.8pips |
国内FXは固定制、海外FXは変動性が多い理由
トレーダーの注文をインターバンクに流す方法は2つあります。
- DD方式:国内FX業者が採用。固定制スプレッド
- NDD方式:海外FXが採用。変動制スプレッド
NDD方式は市場状況にあわせてスプレッドが変化するため、平均スプレッドより狭いときもあれば広いときもあります。
リアルタイムでスプレッドを確認できるDD方式は透明性が高いと言えるでしょう。
国内FXはDD方式。業者の利益はトレーダーの損失
国内FX業者の多くはDD方式(Dealing Desk)という方法を採用しています。
これはトレーダーからの注文をいったんFX業者が預かるものです。
預かったFX業者は己の利益のために、
- 注文を呑む
- トレーダーの注文同士を相殺させる
など裏工作をして決済します。
そのため、約定価格に大きなズレがあるなど、不透明でリスキー…。
ただし、スプレッドから利益は生まれていないため、スプレッド自体は狭い固定制を採用しています。
海外FXはNDD方式。トレードするほど業者が儲かる
対してのNDD方式はNo Dealing Deskの略称で、トレーダーの注文が直接インターバンクに流されます。
FX業者は注文を流すための仲介役・窓口のような役割を果たしており、スプレッドに手数料を上乗せして利益を得ているのです。
トレーダーが取引をすればするほど儲かるWIN-WINな関係を築け、透明性が高い方法となっています。
スプレッドの変動リスクもトレーダー自身が受け入れるべきと考えられており、市場の変化に合わせて変動制です。



スプレッドが狭いおすすめの海外FX6選!
初心者でもスプレッド(コスト)が少なく、安心してトレードができる海外FXは、
- XM Trading
- FXGT
- Tradeview Forex
- TitanFX
- GEMFOREX
- AXIORY
以上の6社です。
1社ずつ見ていきましょう!
XM Trading(XM トレーディング)
トップバッターで紹介するのはXM Tradingですが、一見すると言うほどスプレッドは狭くないように見えます。
通貨ぺア |
平均スプレッド |
USD/JPY | 1.5 |
EUR/JPY | 2.3 |
EUR/USD | 1.6 |
最大レバレッジ | 888倍 |
上の数字はあくまで平均値です。
海外FXのスプレッドは変動制のため広いときもあれば狭いときもあります。
XMのスプレッドは早朝の5時ごろから広がり始める傾向。
これは世界の為替市場の多くがクローズ状態にあるためです。
USD、JPY、EURなどの取引が多い通貨ペアでさえ、クローズ状態では取引量が減り、同じ程度の反対注文がなくなるため、スプレッドが開き気味になります。
15時、16時になるとロンドン、ニューヨーク市場が開場するためスプレッドはどんどん狭くなりますよ!
とくに週明けの朝はスプレッドが安定しておらず、広がっていますので、取引はもう少し見てからにしましょう。
朝からXMスプレッド広い。みなさん注意。
— マスター@島ぐらしのトレーダー (@chart_master_yn) March 22, 2020
XMスプレッドでかすぎた朝から触れん😂
ポンドル買いたいんだけどなー— さかき (@skaki0710) April 7, 2019



また、XM Tradingはボーナスキャンペーンが豊富です。
2020年12月現在で、
- 新規口座開設で5000円分ボーナス
- 初回入金で100%ボーナス
- 初回取引で1万円分ボーナス
スタンダード口座なら以上のボーナスが付与されます。



XMを詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
https://fx-basis.com/xm-guide/
FXGT
FXGTも見た目は狭くないのですが、ボーナスが豊富なので初心者向けの海外FXです。



通貨ペア |
平均スプレッド |
USD/JPY | 1.4 |
EUR/JPY | 1.8 |
EUR/USD | 1.7 |
最大レバレッジ | 500倍 |
他のFX業者ではなかなか取り扱っていないトルコリラがあるので、デンジャラスではありますが慣れてきたころに投資してみるならFXGT一択です。
そして、FXGTの目玉は仮想通貨のスプレッド!
業界最狭水準で断トツで取引しやすいです。
FXGTの最大レバレッジは500倍で、追証なしのゼロカット。
トレーダーにとってこれ以上ない環境と言えるでしょう!
FXGTは2020年12月現在、プロ用口座はありません。
これから実装されるかもしれないで、期待して待ちましょう。
FXGTの $XRP スプレッド今日めちゃ優秀。狭狭❤️ pic.twitter.com/8Fs6q4rAFG
— サーモン君 (@saamon2500) December 14, 2020
FXGTについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
Tradeview Forex(トレードビュー フォレックス)
海外FXの中では長く30周年を迎えた老舗のTradeview Forexです。
ボーナス面はあまり期待できず、初心者よりもFX経験者向けの海外FXとなっています。
通貨ペア |
平均スプレッド |
USD/JPY | 1.8 |
EUR/JPY | 1.9 |
EUR/USD | 1.7 |
最大レバレッジ | 200倍 |
何がいいかというとスキャルピングが認められており、約定力があること!
最大レバレッジは200倍と少し目劣りはするものの、十分ハイレバレッジで取引がしやすいです。
気になる点は、日本向けにサービスを展開し始めてから月日が経っていないため、若干日本語がおかしい点が見受けられます。
また、ロスカット・マージンコールは100%です。



Tradeview Forexについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
https://fx-basis.com/tradeview/
TitanFX(タイタンFX)
ボーナスはありませんが、約定力が半端なく高く、トレードでがっちり稼げるTitanFXです。
通貨ペア |
平均スプレッド |
USD/JPY | 1.3 |
EUR/JPY | 1.7 |
EUR/USD | 1.2 |
最大レバレッジ | 500倍 |






トレーダーと利益が合致しているNDD方式のTitanFXにとって、スプレッドを狭くすることは長期的視野でものを見ていることを意味します。
どういうことかというと、スプレッドを狭くすることで、少しの値動きでもトレーダーが利益を得やすくしているのです!



NDD方式にとってスプレッドを狭くすることはFX業者としての利益が減ることですが、TitanFXはあえて実践していますよ。
TitanFXについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
https://fx-basis.com/titanfx/#2-2
GEMFOREX(ゲムフォレックス)
最大レバレッジ1000倍で一気に勝負をかけるGEMFOREXです。
1000円で最大100万円分のトレードができるわけですね!
もちろん追証なしのゼロカットのため、万が一のときも安心。
通貨ペア |
平均スプレッド |
USD/JPY | 1.2 |
EUR/JPY | 1.4 |
EUR/USD | 1.4 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
上記は一般向け口座のスプレッドですが、なかなか狭くて競争力があります。
GEMFOREXのプロ用口座(ノースプレッド口座)は最低入金額が30万円からとハードルが高いので、一般向け口座(オールインワン口座)を紹介している次第です。



ちなみに、プロ用口座になるとスプレッドは平均0.3です(USD/JPY、EUR/JPY、EUR/USD)



トレードに慣れてきた、資金に余裕が出てきたならGEMFOREXのプロ用口座に乗り換えるのもアリですね。
オージー円58000円で利確してポンド円50枚139.28でロング入りました
Is6はスプレッドが広すぎるので入金ボーナスあってもスイングトレードくらいでしか使えないなー…
今後はゲムフォレックスだけにします。出金しても30日待たずに入金ボーナス100%つくようになったし
ではバイナラ!
岐阜暴威爆損祈願— FXパンダ(期間工の銀時) (@ginsan_kikankou) December 9, 2020
ゲムフォレックスのレバレッジ5000倍口座のスプレッドかなり狭くて嬉しいのだ!
累計利益100万の上限目指してやるのだ! pic.twitter.com/t1mPV51e2v— 激務なホームセンター従業員のアライさん (@opKInNrWVRMNcwW) December 8, 2020
GEMFOREXについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
https://fx-basis.com/gemforex/
AXIORY(アキシオリー)
トレーダー優先の考えで根強い人気のあるAXIORYです。
ボーナスはありませんが、スプレッドは極めて狭い!
通貨ペア |
平均スプレッド |
USD/JPY | 1.3 |
EUR/JPY | 1.3 |
EUR/USD | 1.2 |
最大レバレッジ | 400倍 |
レバレッジは少し見劣りしてしまうものの、国内FXと比較すれば十分ハイレバレッジなので問題ありませんね。
ロスカット率は20%と平均的に設定されています。



AXIORYは積極的にデータセンターを増設していて、約定力は99.99%を誇ります。
注文したとおりに約定するのはトレーダーとして何より安心!
まとめ
スプレッドが狭く、コスト少なめでトレードできる海外FXを解説しました。
今一度、確認すると以下の表になります。
海外FX業者名 |
USD/JPY |
EUR/JPY |
XM Trading | 1.6pips | 2.5pips |
FXGT | 1.4pips | 1.8pips |
Tradeview Forex | 1.8pips | 1.9pips |
TitanFX | 1.3pips | 1.7pips |
GEMFOREX | 1.2pips | 1.4pips |
AXIORY | 1.3pips | 1.3pips |
やはりXM Tradingが狭いようには見えないのですが、豊富なキャンペーンを活用していくことでコストはかなり抑えられます。
おすすめの方法としては、初心者のうちはボーナスがある海外FX業者(XMやFXGT)を使い、トレードに慣れてきたらボーナスはないけども経験者向けでスプレッドが狭い業者に乗り換えることです。


