



設立が2004年と海外FXの中では歴史があるのがトレードビューです。
もう少しで設立30周年という長さ!
これまでにリーマンショックなど様々なことがありましたが、トレードビューはそれらを乗り越えてきた取引所です。
大変だったのは個人投資家であって取引所は関係ないと思いますか?
そんなことはありません。
本記事の内容:
トレードビューで投資を考えている初心者向け
- キャンペーンは少ない取引所
- 追証なし。最大レバレッジ200倍
- 約定力・スプレッドは狭いが初心者向けではない
あの金融危機以来、トレード環境は大きく見直され、レバレッジ規制が叫ばれるようになりました。
ハイレバレッジはロスカットを大量を生みだし、露頭に迷う人が続出!
取引所のあり方はつねに変化しているのです。
ちなみにトレードビューのCEOもFX業界20年以上の大ベテラン……。
経験の長さが武器になる海外FXです。






気になるところまで読み飛ばす
トレードビューのキャンペーン
現在キャンペーンは開催していません。
まれにやっているのですが、基本的にトレードビューはキャンペーンはやっていません。



トレードビューはどんな海外FX?
ボーナスキャンペーンが少なく、自己資金で投資をしていくことが多いトレードビュー。
初心者は慣れるまでボーナスで投資をするのが損失を減らすポイントですが、トレードビューはボーナスがないためできません。
どちらというと、トレードビューは経験者向けの海外FX業者です。
ケイマン諸島・マレーシアの金融ライセンスを保有!安全度が高い
トレードヒューはイギリス領ケイマン諸島の金融ライセンスを保有しています。
一般的にはあまり聞きなれない地域ですが、タックスヘイブンで知られてた土地であり、マネーロンダリングの対策においては日本よりもずっと優れているのです。
海外FXは倒産・持ち出しなどが不安要素ですが、ケイマン諸島金融監督官庁(CIMA)は毎年口座の監査を実施。
また、肝心のCIMAは国際機基準に則って運営されています。
トレードビューは安心度が高い海外FXです!



最大レバレッジは200倍!追証ナシのゼロカットシステムを採用
トレードビューの最大レバレッジは200倍です。
他の海外FXはたいてい最大500倍のため比べると見劣りしますが、トレードビューはスプレッドがかなり狭いのでメリットとしては十分でしょう。



そう、レバレッジを高くするとリスクも増える、それは投資におけるハイリターン・ハイリスクは鉄則ですね。
そこから助けてくれるのが追証ナシのゼロカット!
トレードビューの口座に入金したお金は失ったとしても、それ以上の損失を防ぐものです。
国内取引所は追証制度があり、損失額は財産状況に関わらずすべて請求されます。



日本語のサポートは24時間体制
トレードビューはアメリカに本社を構えていますが日本語が使える海外FXです。
日本語によるサービスを展開したのが2016年…ですが、まだ公式サイトは日本語に対応していないところもあります。






そうですね!
日本語のサポートは24時間体制、すべて日本人スタッフがやってくれます。
ですが、人数が少ないのかお返事は時間がかかるんです……。
トレードビューはまるっきりの初心者よりも、投資経験者の方が使いやすいでしょう。
トレードビューのメリット・デメリット
- スキャルピングにぴったり
- プラットフォームは複数あり約定力が強い
- ロスカット・マージンコールは100%
メリット①スキャルピングするのに最高!
トレードビューは約定力があることと、スプレッドの狭さからスキャルピングをするのにピッタリの取引所です。
スキャルピングとはポジションを保有しても数秒~数分で売買をして利益を得るデイトレードの一つ。
数十銭の利幅でもレバレッジを効かせて繰り返しトレードすることで利益が大きくなります。
正式なトレードではありますが、一人が取引を繰り返すとサーバーに負担をかけるということでスキャルピングを禁止している取引所も少なくありません。



トレードビューはプラットフォームとサーバーが優秀なためスキャルピングを繰り返しても取引に影響がでないのです。
トレードに慣れてスキャルピングで利益を出せるようになったら、メインをトレードビューにしてもいいかもしれません。
メリット②約定力に定評あり!プラットフォームは複数用意
トレードビューはプラットフォームをMT4、MT5、cTraderなどを揃えています。
どの口座もスプレッドは業界最狭水準をキープし、一般投資家向けです。
約定力も申し分なく、他の取引所では禁止事項であるスキャルピングも自由にできます。
デメリット①初心者向けではない
トレードビューは日本人向けにサービスを展開して月日が経っておらず、管理画面などを見るとまだまだ使いにくさがあるのが現状です。
日本人スタッフがいて対応はしてくれるものの、返事がくるまで時間はかかります。
これらの理由から、約定力・スプレッドは最高でも初心者向けの取引所ではありません。
他の取引所で練習をして、本格的に投資をするという時に自分の投資スタイルにあわせてトレードビューをはじめるのがベスト!
デメリット②ロスカット・マージンコールは100%とシビア…
ロスカットとは投資家の意志に関わらず強制決済されることです。
証拠金維持率が一定の基準を下回ることで実行されます。
トレードビューでは証拠金維持率は100%です。
海外FXの中でもとくに厳しい数字であると言えます。
というのも、他の取引所では平均20%です。
トレードビューはロスカットのリスクが高くなります。
たとえば、レバレッジ20倍で100万円分を投資すると、証拠金維持率は5000円です。
含み損が増えて5000円を切ったところでロスカット!
証拠金維持率が低ければ低いほどロスカットの確率低くなります。
証拠金維持率100%はかなりシビアです。



トレードビューの評判・口コミ
悪い評判はありませんでしたが、初心者が使っているという口コミは見当たりませんでした。
本日の結果
GMO:3,600円
Tradeview:3,552円
DMM:226円
GMOは高値で捕まってたポジの建値決済含めいい感じ…
Tradeviewも少し軽くなりました…
DMMは握り続けてきたポジ解消でノーポジに…
(((o(*゚▽゚*)o)))#コツコツFX pic.twitter.com/JUmtiWYjlW— 今日からデイトレがんばるぞい (@systrabeginner) February 12, 2020
TradeviewのcTrader口座いいな。スマホだとアクティブになるのに時間かかるのでPCで張り付いていたい感じ
— Alex HY (@hackasassets) December 9, 2019
tradeviewめっちゃ約定いい!!
レバは200倍だけどこれからはこっちがメインだな!!信頼性も高いし、海外FXでもダントツにいい!!
— メンヘラリストHides(大損系兼業トレーダー) (@FxHides) January 22, 2020
TrdeViewは「プロレベルのトレード環境を求める中〜上級者」に強くオススメ。
— スキャルピングにおすすめの海外FX業者『Tradeview』 (@Tradeviewbroker) November 13, 2020
まとめ:Tradeview(トレードビュー)完全ガイド!
トレードビューについて見てきました。
取引環境は悪くはないものの、初心者向けではないというのが正直なところです。
- 最大レバレッジ200倍
- 追証ナシの証拠金維持率100%
- 日本語サポート24時間体制で日本人が担当(しかし時間がかかる)
- 約定力は強く、スキャルピングも問題ナシ
- プラットフォームはMT4、MT5、cTraderを揃えている
- スプレッドは業界最狭水準
- ボーナスキャンペーンは少ない