本記事ではXMの出金方法の疑問に答えていきます。
本記事の内容:
XMの出金方法を簡単に説明すると以下のポイント
- 入金した金額までは、入金した方法で出金する必要がある
- 利益は電信送金(海外送金)でしか出金できない
海外FXで何より不安なのは、勉強して経験を積んでやっと出した利益をいざ出金しようとしたら出金できないことです。
XMでは、マネーロンダリング対策のために、出金方法には厳格なルールがありそのルールに沿って出金しなければなりません。
以前は利益分をbitwalletで出金できたのですがルールの変更がありました。
XMの出金方法や出金ルールは半年から1年程度で変更するので注意が必要です。
本記事では、出金のルールや方法を解説していきます。




という方は完全ガイド形式で解説しているのであわせて見てくださいね。


[toc]
XMの出金ルール
出金方法は下記の4種類です。
- クレジットカード/デビットカード
- 電信送金(海外送金)
- bitwallet (eWallet)
- SticPay(eWallet)
▼4種類の比較
出金方法 |
出金限度 | 利益の出金 | XMへの手数料 | 出金先での手数料 | |
クレカ/デビット | VISA | 入金額まで | ❌ | 無 料 | 無 料 |
JCB | 出金不可 | ❌ | ❌ | ❌ | |
電信送金 (海外送金) |
無 し | ⭕️ | 無 料 | 2,000円〜4,000円 | |
bitwallet |
入金額まで | ❌ | 無 料 | 824円 | |
SticPay |
入金額まで | ❌ | 無 料 | 800円+1.5% |
電信送金(海外送金)以外の方法は、入金した各々の方法で出金しないと、利益分の出金ができないので注意が必要です。
クレジットカード/デビットカード
クレジットカード/デビットカードは、VISAを使って入金したかJCBを使って入金したかによって、差があります、
VISAでは、入金した金額まで出金できるのに比べ、JCBは出金自体ができません。
VISAカードなら入金額までは手数料無料で出金できるのでおすすめです。
一方、JCBカードで入金した場合の出金手段は、電信送金(海外送金)のみとなっているので注意が必要です。
2つ以上のクレジットカード/デビットカードで入金した場合は、それぞれ入金した金額まで出金ができます。
また、クレジットカードとデビットカードではそれぞれ出金にかかる時間が異なります。
- デビットカード:2~7営業日
- クレジットカード:1、2ヶ月
クレジットカードの場合、締め日などの関係でデビットカードに比べて入金されるまでの時間が長くかかってしまいます。



電信送金(海外送金)
電信送金(海外送金)は、唯一、入金額以上の出金ができる方法です。口座に着金する時間も、2~5営業日と他の出勤手段と比べても全く遜色がありません。
欠点としては、他の入金手段と比べて手数料が割高な点です(手数料:2,000円~4,000円)。
しかし、利益を出金できる唯一の手段なので利益を出金するには他に選択肢がないですね。
※下記の銀行ではXMからの出金を受け付けていないので注意が必要です。
出金不可銀行:
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
- みずほ銀行(インターネット支店のみNG)
- 新生銀行
- セブン銀行
基本的にネット銀行では、受け取りはできません。



bitwallet / SticPay
bitwallet / SticPayへの出金は、クレジットカード/デビットカードと同じように入金額までしか出金できません。
利益分を出金するには、電信送金(海外送金)で出金する必要があります。
また、bitwallet / SticPayから、銀行口座への振替も必要になります。
銀行口座への振替手数料は、bitwalletが、824円、SticPayが、800円+1.5%となっています。
bitwalletは、金額に関わらず824円の手数料ですが、SticPayは振替する金額に対し1.5%の手数料がかかるので出金額が大きくなるほど手数料も高くなってしまします。
例:SticPayで10万円を出金する場合
800円+1,500円(10万円×1.5%)=2,300円
出金額によっては、1番手数料の高い電信送金(海外送金)よりも高額になります。



3,000円ボーナスではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了。XMの出金方法①:クレカ/デビット
ここからは出金方法を解説します。まずはクレジットカード/デビットカードです。
まずは、XMのマイページを開きます。
▼最初の画面に「出金」「資金の出金」があるのでクリックして進みます。
▼注意事項が表示されるので確認して下さい。
注意事項は3点:
- ポジションを閉じた後の出金を推奨している
- ポジションを持っている場合は、証拠金維持率が150%を下回らない額しか出金できない
- 出金額と同一割合の取引ボーナスが消失する
▼注意事項画面を下へスクロールすると、出金方法を選択する画面に進みます。
今回は、クレジットカードでの出金なので、「Credit/Debit Cards」のところの「出金」をクリックします。
▼出金額を入力し、同意のチェックを入れて「リクエスト」をクリックします。
クレジットカード/デビットカードによる出金手続きは、これで完了です。
XMへ登録したメールアドレスに、出金完了メールが届いているか確認しましょう。
メールが届いていれば、XMでの手続きは以上になります。
クレジットカード/デビットカードへの着金には下記の期間がかかるので、あまりにも遅い場合には、クレジットカード/デビットカードの発行元へ確認しましょう。
出金所要日数:
- デビットカード:2~5営業日
- クレジットカード:1〜2ヶ月
XMの出金方法②:銀行(海外送金)
電信送金(海外送金)は、入金額以上(利益)を出金できる唯一の方法です。
電信送金(海外送金)の場合も、入口は同じです。
▼XMのマイページトップから、「出金」「資金の出金」をクリックします。
▼注意事項は、クレジットカード/デビットカードの場合と同様です。
▼「International Wire Transfer」のところにある「出金」をクリックします。
▼次の画面で必要項目の入力
※XMへ登録した名義と出金する銀行口座の名義は同一名義にしないと出金できません。
- 受取人の下のお名前(全角カナ表記):自動で入力されます
- 受取人の姓(全角カナ表記):自動で入力されます
- 受取人のお名前(フルネーム):ローマ字で入力します(例:Taro Yamada)
- 受取人の住所:ローマ字で入力します(例:1-1-1,Odaiba,Minato-ku,Tokyo 111-1111 Japan)
- 受取人の銀行口座番号/IBAN:出金する銀行口座の番号を入力
- 銀行口座の国:国を選びます(日本)
- 銀行口座の通貨:通貨を選びます(JPY)
▼銀行名をクリックすると下の選択肢が出てくるので、選択します。
▼選択肢にない場合は、「OTHER」を選択。
- SWIFTコード:「銀行名」「SWIFTコード」で検索するのが手っ取り早いです
(例:NTSSJPJT) - 銀行所在地:ローマ字で入力します(例:1-1-1,Shinagawa,Shinagawa-ku,Tokyo 111-1111 Japan)
- 支店名:ローマ字で入力します(例:Shinagawa-Branch)
- 支店コード:銀行の支店コードを入力します(例:100)
※画面下にある「仲介銀行」については基本的に入力する必要はありません。利用している銀行から「仲介銀行」の指定がある場合にだけ入力が必要になります。
▼「出金額」「同意のチェック」を入力し、「入金額」に間違いがなければ「リクエスト」をクリックします。
以上で、銀行への出金手続きは完了です。
通常2~5営業日で、銀行口座に着金します。
XMから、出金メールが来ているのに1週間以上も着金しない場合には、銀行に問い合わせてみましょう。
出金方法(bitwallet)/(SticPay)
続いて、bitwallet/SticPayの出金方法です。
▼XMのマイページから「出金」か「資金の出金」をクリックします。
ここまでは、bitwallet/SticPayともに同じ進み方です。
▼bitwalletfやSticPayでの入金履歴がない場合は、出金先の選択肢として表示されません。
bitwallet/SticPayでの入金履歴があれば、画面に表示されるのでそれを選択しましょう。
bitwalletの場合
出金方法一覧の画面で「bitwallet」のところにある「出金」をクリックします。
次の画面で「bitwallet口座のメールアドレス(XMのメールアドレスと同じもの)」「出金額」「同意のチェック」を入力し「リクエスト」をクリックします。
以上でXM側での手続きは完了です。
XMからのメールは手続き完了後、24時間以内に届きます(土日祝除く)
XMからの出金完了メールの到着とほぼ同時に、bitwallet口座に反映されますよ。
※現金で出金するには、bitwallet口座から銀行口座へ振替が必要(手数料は824円)
SticPayの場合
出金方法一覧の画面で「SticPay Wallet」のところにある「出金」をクリックします。
次の画面で「SticPay口座ID」「出金額」「同意のチェック」を入力し「リクエスト」をクリックします。
完了すると「成功」と表示されます。
リクエスト完了後、24時間以内に出金完了メールがXMから届きます。(土日祝除く)
おすすめの出金方法
出金するときに重要なのは、出金までの時間と手数料です。
出金方法 | 出金限度 | 利益 出金 |
XM 手数料 |
出金先 手数料 |
出金までの時間 | |
クレカ | VISA | 入金額まで | × | 無 料 | 無 料 | 1〜2ヶ月 |
JCB | 出金不可 | × | × | × | ||
デビット | VISA | 入金額まで | × | 無 料 | 無 料 | 2~7営業日 |
JCB | 出金不可 | × | × | × | ||
電信送金(海外送金) | 無 し | ◯ | 無 料 | 2,000円〜4,000円 | 2~5営業日 | |
bitwallet | 入金額まで | × | 無 料 | 824円 | 2~3営業日 | |
SticPay | 入金額まで | × | 無 料 | 800円+1.5% | 即 時 |
出金手数料と出金までの時間を考えると、VISAクレジットカードやデビットカードがおすすめです。手数料が無料で、出金までの時間が短いです。
ただし、入金もクレカやデビットを使わないといけないので入金方法に左右されます。
唯一、利益が出金できるのが電信送金(海外送金)です。
手数料の高さはネックですが、これを使う以外に利益を出金することはできないので必要経費ですね。



全くおすすめ出来ないのが以下の2つ。
- JCBのクレジットカード/デビットカード
- SticPay
JCBのクレジットカード/デビットカードはそもそも、出金自体が出来ないので、電信送金(海外送金)以外の出金方法が選べません。
SticPayは出金額に対する1.5%の手数料がネックです。
- 10万円を出金する場合でも800円+1,500円(10万円×1.5%)=2,300円
- 100万円を出金する場合には800円+ 15,000円(100万円×1.5%)=15,800円
出金拒否の事実は?経験をもとに解説
結論から言うと、私自身の経験から言えばXMで出金拒否の事実はありません。
私自身、今まで3年ほど海外FXのXMを利用していますが、1度も出金を拒否されたことがありません。
ネットの口コミなどを検索してみても、出金拒否されたという話は見当たりませんでした。
xmは出金拒否リスクが無い(明確な規約違反が無い限り)ので業者選択次第。
国内業者はストップ狩りが露骨、追証借金を負う可能性有。というデメリット有。
どっちも使い方次第。一律、海外=危険は分かりやすいリードだけど正確ではない。自分はどちらも使ってる。 https://t.co/CWrVDF0Rrg
— すけろく|為替ブログ (@sukeroku_0412) September 15, 2019
XM全額出金。
今日はお休み。— Yosinori.F (@YosinoriF) September 12, 2019
ただ、出金制限を超えていると通知がきたことは、何度もあります。
その理由は、クレジットカードでの入金額を超えてクレジットカードへ出金を依頼した時です。
XMの出金ルールは、入金した金額分は入金方法で出金する。それ以上の資金(利益)については、全額、電信送金(海外送金)=銀行振込での出金です。
この出金ルールに引っかかってしまったいました。
もちろん、入金額以上の資金(利益)は、電信送金(海外送金)=銀行振込で出金できましたよ。
3,000円ボーナスではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
XMで出金できない時の対策
出金ができない時の対策として、下記の4点を確認してみてください。
- ボーナスは出金できない
- 入金額以上の資金(利益)を電信送金(海外送金)以外で出金しようとしている
- 銀行口座の情報が間違っている
- 出金できない銀行口座へ出金しようとしている
ボーナスは出金できない
入金ボーナスや取引ボーナスなどのボーナスは、XM内で使えるポイントみたいなモノなので、出金して現金化することができません。
出金できるのは「残高」分だけなので注意しましょう。
入金額以上の資金(利益)を電信送金(海外送金)以外で出金しようとしている
入金額以上、つまり利益を出金できるのは電信送金(海外送金)のみ。
入金額以上は、電信送金(海外送金)以外では出金できませんので、注意しましょう。
銀行口座の情報が間違っている
出金する銀行口座の情報が間違っている場合は、もちろん出金ができません。
普段は使わない、ローマ字ので住所入力に加え、住所を日本だと最後に書く番地を最初に書く形式など間違いやすい箇所が複数あります。
間違えてしまうと面倒なので、銀行口座の情報を入力するときはいつも以上に慎重に確認しましょう!
また、XM側へ登録した名前のローマ字と、銀行口座の名前のローマ字が異なっていると出金ができません。
XM側の入力を間違っている場合には、XMのサポートへ連絡して修正しましょう。
突然すいません????私もXMにて楽天銀行へ出金したのですが1週間経っても入金されません????支店名の欄はどのように入力しましたか?以前は自分の支店名を入力してもすぐに着金しましたが、「HEAD OFFICE」と入力しなければいけなかったのでしょうか?
— ひろき (@ita9761) September 12, 2019
わざわざ返信ありがとうございます!前回はギター支店やチェロ支店など自分の支店名を入力しても2、3日で着金していたので今回も同じように手続きしたのですが着金されず…XMから出金処理完了のメールは届いているので入力ミスが原因のようですね
返信ありがとうございます!— ひろき (@ita9761) September 12, 2019
出金できない銀行口座へ出金しようとしている
下記の銀行はXMからの出金に対応していないので下記以外の銀行を利用しましょう。
出金不可銀行:
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
- みずほ銀行(インターネット支店のみNG)
- 新生銀行
- セブン銀行
まとめ:XMの出金方法まとめ
本記事ではXMの出金方法を解説しました。
XMの出金にはすこしクセがあるので注意したいですね。
ご自分の状況にあった出金方法で試してみてください。
まずは少額で試すのがいいと思います。いきなり大金を出金してロストするのは痛すぎますしね。(手続きもめんどうなので…)


