今回はXMポイントについて解説します。
- 付与されるXMポイントとは?
- ロイヤルティプログラムとは?ランクアップ・ダウンの条件
- XMポイントの使い道、交換方法を解説
XMで取引する上でとても嬉しいのがXMポイント。うまく貯めれば、XMポイントだけでも取引が出来てしまいます。
XMポイントで出した利益はもちろん、出金も可能です。
口座開設ボーナスの、3,000ポイントもうまく取引できれば利益を出すことが出来ます。
この記事では、お得で嬉しいXMポイントを解説します。




という方は完全ガイド形式で解説しているのであわせて見てくださいね。


[toc]
XMポイントとは
XMポイントとは、XM口座を開設した時や、XM口座へ入金した時、XMで取引をした時にに付与される、XMの中でだけ使えるポイントです。
XM口座開設時は3000ポイント、XM口座へ入金した場合は入金額の20%。
XM口座で取引をした場合には、スタンダードロットで1往復する度にロイヤルティプログラムのランクに応じたXMポイントが加算されます。
▼各口座のスタンダードロット
口座の種類 | スタンダードロット |
マイクロ口座 | 1000通貨 |
スタンダード口座 | 10万通貨 |
XMTrading Zero口座 | 10万通貨 |
個人的にはスタンダード口座がおすすめです。
マイクロ口座のスタンダードロットが1番低く見えますが、XMポイントを獲得するには、100ロットでの取引が必要になります。
※XMTrading Zero口座は、そもそも取引ボーナスが発生しない口座なので、あまりおすすめしてません。
ロイヤルティプログラムとは(全4ランク)
ロイヤルティプログラムとは、取引期間に応じてロイヤルティステータスを4つに分けて、取引毎にXMポイントを付与するプログラムです。
現在のロイヤルティーステータス(ランク)によって、獲得できるXMポイントが異なります。
- Executive = 1スタンダードロット(=10万通貨)ごとに10 XMP
- Gold = 1スタンダードロット(=10万通貨)ごとに13 XMP
- Diamond = 1スタンダードロット(=10万通貨)ごとに16 XMP
- Elite = 1スタンダードロット(=10万通貨)ごとに20 XMP
レートを108円と仮定し円換算すると以下の通り。
- Executive レベル = 10 XMP = 360円
- Gold レベル = 13 XMP = 468円
- Diamond レベル = 16 XMP = 576円
- Elite レベル = 20 XMP = 720円
初期ランクの「Executive」と最高ランクの「Elite」では、獲得できるXMポイントに2倍の開き!
取引回数が多い場合には、大きな違いです。
ロイヤルティプログラムは、XM口座を開設して、最初の取引ポジションを決済した後に有効化され、最初のステータスである「Executive」からスタートします。
3,000円ボーナスではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
ランクアップ・ランクダウンの条件
ロイヤルティプログラムが有効化され、ステータスが「Executive」になったら、上のランクの「Gold」「Diamond」「Elite」を目指しましょう。
どうせ、トレードするならランクが上の方が絶対にお得です!
ランクアップ
ランクアップの条件は以下です。
- Executive レベルは、30日間の取引後、Gold レベルにランクアップ
- Gold レベルは、60日間の取引後、Diamond レベルにランクアップ
- Diamond レベルは、100日間の取引後、Elite レベルにランクアップ
取引した日数ではなく、取引を開始した日からの計算になるので、30日間〜100日間、毎日トレードをする必要はありません。
最低、30日間〜100日間にそれぞれのランクのタイミングに合わせて1回でもトレードしていればランクアップします。
しかし、全く取引をしないと、最高ランクの「Elite」からでも1番下のランクの「Executive」まで一気に落ちるので注意が必要です。
ランクダウン
それでは、次はランクダウンの条件について見ていきましょう。
ロイヤルティプログラムは特定の期間、取引が無いとXMポイントの有効期限がきれ、ロイヤルティステータスが、初期値の「Executive」にリセットされます。
ランクダウンの条件は下記の通りです。
- Gold ステータス:30日間取引がない場合リセット
- Diamond ステータス:60日間取引がない場合リセット
- Elite ステータス:100日間取引がない場合リセット
どのステータスでも、設定された日数以上、取引をしないと最初からやり直しになってしまいます。
取引回数や取引金額などは、指定されていないので、リミットの日数になる前に、取引をしましょう。
XMポイントの使い道
XMポイントの使い道は、2つ。
- XM内でトレードの時のみ利用できるクレジットボーナス(トレード資金)用
- 現金として出金も可能な、現金報酬
クレジットボーナスの使い方
XMポイントを換金して10,000円になれば、10,000円分のトレード資金として利用することができます。
利益が出れば、その利益は銀行振込などの出金方法で、実際に出金することもできます。
XMポイントでの取引でも、ロイヤルティプログラムによりXMポイントが獲得できますよ。
最終的には、XMポイントだけで取引して利益を出金できれば理想のトレードですね…!
クレジットボーナス交換時の式は下記の式です。
XMポイント ÷ 3 = 獲得できるボーナス
実際の数字を入れると、
1200(XMポイント) ÷ 3 = 400ドル
さらに円口座の場合は、円に換算されるので、
400(ドル) × 108円(交換時の為替レート) = 43,200円
つまり、XMポイントを3で割り、ドルに対する日本円の価格を掛ければ、円換算した場合のXMポイントの価値が算出できます。
現金報酬の使い方
XMポイントを現金報酬へ交換した場合は、トレード資金としても出金するための残高(現金)としても利用する事ができます。
しかし、トレード資金とする場合は、クレジットボーナスの13分の1の価値になるので、現金報酬ではなくクレジットボーナスに交換した方が効率がいいですよ。
現金報酬への交換は、XMポイントを現金で出金したい場合だけに限られますね。
1200(XMポイント) ÷ 40 = 30ドル
さらに円換算して、
30(ドル) × 108円(交換時の為替レート) = 3,240円
クレジットボーナスよりはだいぶ少なくなりますね。
- クレジットボーナス:43,200円
- 現金報酬:3,240円
現金で出金できるメリットはありますが、XMポイントの価値はクレジットボーナスの13分の1になってしまいます…!
3,000円ボーナスではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
XMポイントの注意点は2点だけ!
XMポイントを利用する場合の注意点は2点だけです!
- 現金報酬への交換の場合、交換の比率が13分の1になってしまう
- XM口座から出金する場合、割合に応じてXMポイントが無くなる事
XMでの取引を辞める場合以外は、現金報酬への交換をするメリットは無いですね。
また、割合に応じてXMポイントがなくなってしまいます。
例:
- 10,000円の残高(資金)
- 2000ポイントのクレジット(口座へ換金したXMポイント)
10,000円の残高(資金)から5,000円を出金すると出金割合は、50%です。
この50%が換金したXMポイントからも引かれ、2000ポイントの50%で1000ポイントもXM口座から無くなってしまいます。
XMポイントの交換方法
XMポイントをクレジットボーナスや現金報酬に交換する方法は、3通りの方法があります。
- PC
- スマホ
- スマホアプリ
PCの場合
XMのトップページへアクセスして、「会員ログイン」をクリックします。
会員ページへのアクセスの画面に変わったら、「ID」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。
ログイン出来たら、画面右上にある「ロイヤルティポイント」をクリックします。
画面が進むと、「クレジットボーナス」と「現金報酬」を選べる画面になるので、どちらかを選んで「今すぐ交換」をクリックします。
換金するポイント数を入力し、「ボーナスに換金」をクリックします。
クリックすると即座に、XM口座のクレジットにボーナスが反映されます。
換金するポイント数を入力し、「現金に換金」をクリックします。
クリックすると即座に、XM口座の残高にボーナスが反映されます。
スマホの場合
XMのトップページへアクセスして、左上の「メニュー」をタップします。
メニューが表示されるので、その中にある「会員ログイン」をタップします。
「ID」と「パスワード」を入力し「ログイン」をタップします。
ログイン出来たら、画面左上にある「メニュー」をタップします。
メニューが開いたら、その中にある「ロイヤルティポイント」をタップします。
画面が進んだら、「クレジットボーナス」か「現金報酬」のどちらかを選択して「今すぐ交換」をタップします。
交換したいXMポイントを入力し、「ボーナスに換金」をタップします。
次に完了画面が表示され、即座にXM口座へクレジットとして反映されます。
交換したいXMポイントを入力し、「現金に換金」をタップします。
次に完了画面が表示され、即座にXM口座へ残高として反映されます。
XMアプリの場合
XMアプリをタップして起動、ログインします。
その後はスマホの場合と同じ画面遷移です。
まとめ:XMポイント・ロイヤルティプログラム
本記事では、XMポイントを解説しました。
トレードごとに増えていくので特に意識する必要はないですが、もらえるものはもらっておきたいですね。
消滅させるのはもったいないでのランクダウン条件は頭に入れておくと良し。
ポイントのクレジットで効率的にトレードしましょう!