



MT4を稼働しているとパソコンが重く感じたり、時にはフリーズ状態になって不安になったりしませんか?
ポジションを保有しているときに起こると、損失になっているのではと恐ろしいものです……。
本記事の内容:
VPSについて詳しく知りたい方、海外FXのために導入をお考えの方向け
- VPSで得られるメリットがわかる
- 自分にVPSが必要かどうかがわかる
- VPSは本当に快適?使っている人の感想
VPSを導入すれば、自分のパソコンを起動していなくてもEA・自動売買が稼働し続けます。
機会損失を防げるのと、災害リスクも軽減できるためトレーダーにVPSはおすすめです。
今回はVPSについて解説します。






気になるところまで読み飛ばす
VPSが無料で使える海外FXは?
海外FXが提示する条件をクリアするとVPSが無料で使えます。
XM
XMのVPSは以下の2つの条件を満たすと無料で使えます。
- XMの口座残高5000USD以上もしくは相当の他の通貨
- 毎月の取引量が5ロット以上
大口取引をする方ならクリアできることでしょう。
たとえ満たしていなくても、月に28USD払うとVPSが利用できます。
XMは普段でも約定力があり、多くの日本人が利用していますが、VPSでさらに約定力を強化!






ちなみに条件を満たして無料で使えても、条件から外れてしまうと有料になります。
また、口座残高がゼロになるとVPSサービスそのものが解除に。
通常のトレードに戻りますので、口座残高とゼロカットにはご注意ください。
FBS
- 口座開設後に450USD以上の入金を1回
- 2ヵ月目以降は3ロット以上の取引量
が条件のFBS。
VPSに関して悪いウワサがほとんどありません。
途中vps入れ替え作業で中断したけどこの今週の結果はしっかりプラス。
これからはFBSの無料vpsでコツコツ貯めていくぞ! pic.twitter.com/9ibDSaAxL0— Max Kawashima (@KawashimaMax) January 30, 2021
昨日は口座をFBSに変えて初の自動売買
VPSの設定とか色々と想定よりも時間がかかりましたが無事に稼働しました
そして
結果は+3100円FBSは他社と比べスプレッドが広いのですが、今のシステムだとそこまで影響は無い感じなのでとりあえずこのまましばらく様子を見ながら稼働させてみます pic.twitter.com/QAnNJXQ1dO
— ヽ(。◕‿◕。)ノFXモンキー 目指せ1億円 (@wwwsyoufuku) April 28, 2021
FBSでVPS借りたんだけどハードル低い+スペック高い+ロケーション選べるで、掘り出し物見つけた気持ちだわ。
— Valhally (@valhally_HT) October 18, 2020
FBSの月3ロットはクリアできそう。FBSの無料VPSは順調に動いてて有難い。
— ホコサキ (@6YCIYwpzLj9vYuG) January 29, 2021
そういえばMT4の為にわざわざVPS借りる話しはやめてFBSで口座開設して付属のVPS使うことにした
— Zact1oN (@Kohsuk3) August 19, 2018
他から乗り換えていらっしゃる方がいますね。
気がかりなのはFBS自身の評判があまりよくないことです。
スプレッドは他業者と比べて広く、お得なボーナスは条件が厳しく利用価値がありません。
レバレッジは最大3000倍とかなり高いですが、そのため少しの変動でロスカットされます。



GemForex(ゲムフォレックス)
GemForexも口座残高50万円以上あるとVPSが無料で使えます。
ただ、評判を見るとEAを稼働すると遅いという意見が多いです。
gemforexの無料VPSめっちゃ遅せぇぇ pic.twitter.com/M6VImz3xQi
— 矢太郎@UberFX (@necovirus) August 10, 2020
GEMFOREX、VPSからは普通にログインできました🐘
自分のPCやスマホからは引き続き開けないけど😇 pic.twitter.com/u6mtKuQizV
— ぞうさん@FXの人 (@zousan_rr) May 29, 2020
こんにちは(^^)/
今日はGemForexのVPSをセットアップしてます。
だけど思ったより通信速度が遅い( ;∀;)
IPアドレスからVPSはスウェーデンみたい、、、
Gemのサーバーはシンガポールか香港のようなので遠いのか💦💦 pic.twitter.com/iwObkcjNZ8— ヒロFX1970 (@hiroFX1970) November 10, 2019
GemForexのサーバーがある場所は非公開ではっきりしませんが、
- 日本(東京)
- 中国(香港)
- シンガポール
- イギリス(ロンドン)
と複数あると言われています。
海外FXサーバーとVPSは同じ国にあることが望ましいです。
距離が近い分、約定が早くなります。



GemForexのVPSはロット数に関係なく、口座残高50万円以上あるだけで無料になります。
5ロット以上取引がないと無料にならないXMより条件は緩く、GemForexの利用者は「無料だからしかたないか……」と使っている印象。
逆に言えば、有料だったら使わないレベルです。
GemforexでEA動かすならGemforexで無料で借りられるVPSに突っ込んだ方が
ablenetのVPSで動かすよりスピードが早いかと思ってお試ししたが←ablenet
gem無料→Gemさんの方が遅くてあらら?Σ(゚д゚ ) pic.twitter.com/o1nisRCQGy
— ダラ奥 (@0cojp) July 5, 2020
有料で使えるVPSは?
有料のVPSサービスを集めました。
Beeks(ビークス)
FX専用のVPSで海外FXのXMが提供しているVPSがBeeksです。
- ニューヨーク
- シカゴ
- ロンドン
- パリ
- フランクフルト
- シドニー
- シンガポール
- 香港
- 東京
以上の世界9箇所に設置している大手企業です。
同様にサーバー大手であるエクイニクス社と合わせて利用することで、EAのスムーズな稼働、高速約定を実現!
XMならBeeksを無料で使えますが、正規に契約するとXM以外の取引でも使えますね。
出先ではスマートフォンがパソコンの代わりになるほど利用価値があるVPSです。
ABLENET(エイブルネット)
ABLENETのVPSは全てのプランで10日間のお試しができます。
画像出典:エイブルネット
本契約と遜色なく使えるので、使用感を試してから契約しても大丈夫です。
ただし、契約してから途中解約するときは要注意。
違約金はかからないものの、すでに支払いが済んでいる未使用期間の費用は一切返金されません。



また、料金表を見ると「キャンペーン」と記載され、支払方法に関係なくお得な料金になっているものがあります。
このキャンペーンは初月の1回限りの料金です。
翌月以降は通常料金で請求されます。



注意点はまだあり、リモートデスクトップを利用すると月額1100円がかかります。
リモートデスクトップとは、離れた場所にあるパソコンを手元にあるデバイスで操作するためのサービスです。
会社にいながら休憩時間に手元のタブレットで「自宅のパソコンを使って」トレードができます。
どこにいても最高な環境でトレードしたい、遠い場所にあるパソコンを稼働される必要があるならば加入必須です。
少し割高に感じるABLENETですが、評判を見ると「速い」という方と「遅い」と言う方で評価がわかれます。
ご契約をお考えの方は、お試しの10日間で使い倒してから契約を考えましょう。
海外VPSもいいけど、やっぱりAblenet操作が速いな・・・
— やきとりそうちょう (@yakitoribit) July 5, 2020
MT4使いはABLENETが人気らしいので一度使ってみるか
— ヤシの実クック🥥EA探求中 (@gold_coconat) April 16, 2021
お名前からablenetに乗り換えてみたけど、3つ以上MT4並列で立ち上げると動かなくなる。平日になると明らかにおそくなるし…
お名前はアクセス減ったのか安定しているし、解約は様子見。— ざきを (@ul7sn33imMzhNoG) July 7, 2020
ABLENET、毎回指標で大きく動くとMT4固まるんだけど。。。。最上位なのになあ。
もう全部win-vpsに移行しようかな。— やきとりそうちょう (@yakitoribit) June 6, 2019
ちょっ!ABLENETのvps、不具合で止まってるやん!
mt4消えてんだけど😱契約してまだ2ヶ月しかたってないのに、ABLENETさん不具合多いんか? pic.twitter.com/trZcz1cKYB
— 元難病社長 (@kamehameha3333) August 11, 2021
VULTR(ヴァルチャー)
世界18箇所にデータセンターを設置してるVULTRです。
- ワシントン
- シリコンバレー
- ロサンゼルス
- トロント
- シカゴ
- ダラス
- ニュージャージー
- アトランタ
- マイアミ
- ストックホルム
- ロンドン
- アムステルダム
- フランクフルト
- パリ
- シンガポール
- シドニー
- ソウル
- 東京
海外FXがメインサーバーを設置しているところにはたいていあります。
料金は月2.5USDから用意があり、利用者にあったプランが見つかる、かと思いきや……。
上位プランでないと遅い、VPSが強制再起動になったなど意見があります。
VULTRさん、まさかのVPS強制再起動・・・😇
— とも@仮想通貨 (@fx_2_fx) January 21, 2020
Vultr強制再起動してた、、MT4自動起動するようにしておかなかないと
しかしVultr最近ネットワーク止まってたり不安定— はや (@v_haya_v) February 23, 2021
vultr上位プランに変更すると安定した。
落ちてる間にポジション損切りしそこねてるのが痛い😖— まっつん🦍 (@mattsun_fx) April 27, 2020
そういえば、VPSをCNSからvultrに変えたらめっちゃ快適になりました。CNSは余計なメモリを使用していた模様。
CNSがBeeksに買収される前から何年も使ってたけどもっと早く変えておけば良かった(笑)
— とも@仮想通貨 (@fx_2_fx) November 21, 2019
契約されるときは上位のプランの方が、MT4が安定しそうです。
お名前ドットコム
GMOインターネットが運営しているMT4専用VPSです。
年払いを月に換算すると800円台から使えるコストパフォーマンスの高さ。
安さだけでなく、FXに不必要な機能は取り除いたFX特化っぷり!
トレードのしやすさを追及した結果、多くの日本人が利用しています。
国内VPSで設定がわかりやすいのと、安心の24時間サポートではじめてVPSを使う方でも安心です。
はじめてwindowsのVPS契約しました!
AWSで回しとけないツールとかMT4回しとく用です😌軽く調べた感じでは、メモリ2GB以上使うなら お名前ドットコムが明らかにコスパ良かったです。
1GBなら、どこもあんま変わんないですね笑 pic.twitter.com/5wrW1TuWlK
— ひつじかい@ツール作って売る人 (@hitsujikai_free) May 19, 2021
いや、変動スプレッドに対する約定スピードが証券会社やVPS速度によって変わるので利確を微妙に逃すのです。現状、TitanFXとお名前ドットコムは順調です✨
— タケ (BRUCE:ブルース) (@type1200z) March 31, 2021
しかしながら、在宅が増えた影響なのか2020年の夏はお名前ドットコムが落ちまくっていました。
お名前ドットコムのVPSが
システム障害が多発していますが
私は乗り換えには慎重ですこのコロナ受けて
投資家が増えた事は間違いなく
楽天証券やゲムフォレックスなど
システム障害が色んな所で
起きています乗り換えても次に使った所でも
起きないとは限らない改善を期待して様子をみます
— 🍀ぐりしぴ🍀 (@h561112) July 3, 2020
来週からVPSをお名前ドットコムに乗り換え!
前のVPSと比べてもサクサク動くようになりました!
これでいい結果出るといいな~w— さかとも (@sakatomo66) January 19, 2020
お名前ドットコムのVPS落ちまくって、解約返金して欲しい。自宅PCだと停電怖いから契約してるのに、停電のリスクの方がはるかに低いw
夕べなんて一番の稼ぎ時PM11時に落ちて、復旧したの翌日AM5:30頃とかあり得ん!!
一番頭に来るのは勝手に再起動して、EAが落ちちゃうこと。— えりつぃん (@yeltsin1012) July 2, 2020
今は安定して使えますが、毎日のように不具合があってはたまったものではありませんね。
VPSとは?仮想専用サーバーってなに?
VPSとはバーチャル・プライベート・サーバーの略で、VPS業者が管理するサーバー内に自分のOSが持てるサービスです。



通常のFXのサーバーは多くのトレーダーと共有しています。
そのためアクセスが集中すると処理が遅くなったり、回線が不安定に……。
VPSはプライベート・サーバーと呼ばれるように、サーバーの中に自分だけの(プライベートの)サーバーがあるようなものです。
システムトラブルから解放されますよ!
EA・自動売買を使うならVPSが強い見方になる
VPSでEA・自動売買を使うと、自宅のパソコンの電源はついていなくても稼働し続けます。
VPSがないとシステムを動かし続けるために、パソコンを動かし続けなくてはいけません。
あまり建設的な考えではなく、雷などの天災でパソコンが壊れてはトレードに影響します。
パソコン、雷でお亡くなりに😭。 まだ買って半年、バックアップとってないのがたくさん😭 復旧できればいいけど。悲しい。😭😖😭😩😱😭😨😵 ACアダプターつけっぱなしだったから?💦 停電もないし、他に異常なかったけど💦
皆様気をつけましょう💥
— SAWA NAKKO (@NakkoSawa) October 2, 2021
また、消費者向けのパソコンは1日8時間稼働で対応年数4年で設計されています。



VPSならパソコンを気にせず使えて、EA・自動売買が安定して稼働し続けます。
VPSで約定力が強くなる
多くのインターバンク市場が置かれるロンドンやニューヨークに近い場所にサーバーがあると、コンマ数秒分約定が速くなります。
とくに、わずかな利幅でトレードを繰り返すスキャルピングをしている方にとって、スリッページしない約定は重要です。
「約定力の強さ」に関わっているのは、
- サーバーの性能
- サーバーが設置されている場所
この2つ。
サーバーの性能は言わずもがな、「設置されている場所」は日本から注文を出すのと、アメリカから注文を出すのでは、情報の伝達スピードに違いありますね。



- 日本から注文を出す→日本のサーバーを経由→海外FXのサーバー
- 海外から注文を出す→海外FXのサーバー
ってことだね。
いくらインターネットは速いとはいえ、距離の長さはコンマ数秒の遅延として現れる。
海外FXの中には、サーバーの性能だけでなく、設置している場所にこだわっている業者があります。
TITANFX(タイタンFX)はニューヨークのデータセンター内に自社のサーバーを設置。
世界の金融・証券市場の中心であるウォール街に隣接した場所を選ぶことで、超高速約定を実現しています。
海外のVPSサービスの多くはロンドンやニューヨークから近いところに設置されています。
そのため、日本から注文を出すより、よりインターバンク市場に近いVPSから注文を出す方が約定力があるのです。
単純にブローカーとのレスポンスを考えるなら、VPSはロンドンにあったほうが、はるかに速いなぁ。。 ☕️ pic.twitter.com/TkWIwFXLnb
— 平安京エイリアン (@animepower) June 13, 2021
とりあえず今のサーバーと速度を調べてみた。
XM…ロンドン250ms
Axiory…香港12ms
国内…日本13ms自分のPCとさくらVPSを比べたら、VPSの方は1.63msで速かった。
とりあえず、年内はさくらVPSで国内業者動かして、年明けからロンドンロケーションでXM動かそうかな。
その前に業者を変えるべきか? pic.twitter.com/LLeXnjxPIF— 小野です a.k.a おの the Happiness (@damage2525) December 21, 2019
災害でPCが使えない!VPSなら損失の拡大を防いでくれる
予期せぬ災害が発生して、トレードができなくなっても、VPSなら非常用電源でバックアップされます。
加えて、VPSが海外にあればトレード環境そのものは災害の影響を受けません。
VPSはスマートフォンから操作ができます。
全てのポジションを決済して、身の回りが落ち着くまでシステムを止めることも可能です。
東日本大震災の際には、ポジション保有中に被災して、津波や停電でトレードができず、復旧後に莫大な損失が発覚したケースがあります。
FXは利益も出るけど、損失も半端じゃないから、余裕のある資金でやるようにしないといけないね。おいらも、今年3月の震災後の為替大変動寺には、相当な損失・LCになったけど、まだ、めげずに頑張ってます。
— ベンジャミン柏 (@benjaminkasiwa) September 7, 2011
震災後の急な円高はホント酷かったよなぁ
ロスカットすら機能しなくて、fx会社自体も損失回収できなくてきえたんとこなかったけ?被災+ロスカットと個人投資家を吹っ飛ばしたよなぁ。
まぁあんときの半分位の動きは最近しょっちゅうですけどwww
— t_imai (@teim1978) May 3, 2016
@happy_happy56 同じく為替被災者です。(T▽T;)
でも、マジで莫大な損失出して破産したり、そのまま被災死してFXや証券会社が被害を受ける事態も多いようで、改めて震災の被害の大きさを感じます。
こんな非常時なんだから当時強硬な円売り介入をすべきでしたね(T▽T;)— えむちん☆ (@_mchan) July 21, 2011
海外にサーバーを持つVPSなら日本の災害の被害は受けませんし、たとえ国内にサーバーを持つVPSでも非常用電源と耐震・免震構造となっているはずです。



VPS費用は経費になる
VPS利用にかかった費用は確定申告で経費計上できます。
科目は通信費などが無難で、会計ソフトを使っている方はVPS通信費などとして他の通信とは別にしておくとわかりやすいです。
そろそろ税金のことも考えとくかな?3月から自動売買初めて6ヶ月で約300万の利益このまま行けば所20%住10%くらいかな?破綻しなければ😅automatictrade、ギアシステム利用料、入出金手数料、VPSなど結構経費掛かってるからそれなりに圧縮できそう。株の分離課税は分かるけど総合課税は面倒くさそう🥴 pic.twitter.com/mcqhaJ1Q4K
— 💹Jun👨💻 (@ankokukisi_7110) August 25, 2021



プロパイダ料金は家事按分が一般的で、FXで収入を得るのに使った時間とプライベートで使った時間の割合で経費計上できます。
VPS、EA・自動売買の費用はまるごと経費でOKです。
VPSを使って海外FXでトレードしている人の口コミ・評価
VPSを利用している方の口コミ・評価を集めてみました。
#Cradle エントリー無し
リアルフォワード計測中の口座ではエントリーは確認できませんでした。
しかし、このフォワード計測に使用しているAxioryの別のリアル口座の方では+9.4pipsの利確が確認できています。この様に、同じVPS上で同じブローカー同じ口座タイプでもトレードに差が出るという事です。 pic.twitter.com/dxxvoboVxz— micco (@micco_fx) September 26, 2021
#FXPG の #Patch+ 100万ドル資金トレード 実績
取引数591 勝率64.4%
利益+147,88ドル 利益率14.7%利益が増えると投資資金も増えるので、
複利効果で毎日獲得される利益も増えてます。#road #FX #副業 #Kingdom #EA #MT5 #VPS #RST pic.twitter.com/xV0jduHvao— おうち時間カジノ@∞8 (@KazuhiroWest) September 20, 2021
#インジ #インジケーター#サインツール #自動売買 #EA #FX
おはようございます。先週末までの自動売買損益2019.10.08(火)~11(金)
現在ボジ保有無し
先週は低スペVPSで複数のEA稼働して約定滑ってしまいマイナス約定😭その日に仕事後お名前.1Gプランから4GにしてAWS1年無料も契約しました。 pic.twitter.com/sSqPdFDPmC— 期間工@満月 (@fullmoon1945000) October 13, 2019
VPSの性能が低いと導入する意味がありませんね。
⭐️ゲムフォレックスで無料VPS使ってらっしゃる方に質問
現在稼働できてます???∩(´;ヮ;`)∩ンヒィィィィィ
マジどーにかしてこのポンコツめw pic.twitter.com/ittom3D9B5— 投資馬(とうしば)@175投資家🦗🌶 (@1048nullpo) March 18, 2020
😡ゲムさん無料VPS
ここ最近約定してなかったから昨夜に激おこメールした後、今朝VPS再開
チャート見てみたら、11日から今日まで何も約定してない…ポジ持ってただうろうろしてただけという😅撤退案件確定かw https://t.co/JpU6IVFP2e pic.twitter.com/07NVVRyRoQ
— 投資馬(とうしば)@175投資家🦗🌶 (@1048nullpo) March 19, 2020
昨日もまぁまぁやねw
vpsのアプデ通知が溜まりまくっているので、一旦EAは停止!
この際、設定軽くして約定速度あげたるわ! pic.twitter.com/KHOQxiLjRD
— 🍐濃厚梨汁🍎 (@nashi_fx) May 26, 2020
conoha vps導入したら約定スピード倍くらい上がって、余裕で勝てるようになった笑
— かじの (@patagoniafx22) September 22, 2021
Forex VPSにてニューヨークサーバーを借りてみたら、0.4msという超高速約定を実現してる。
TradeviewのMT4のサーバーはロンドンなので、こっちはひとまずBeeksで試してみたいと思います。
— FXうなぎ (@unagi_fx) February 16, 2021
VPSのよくある質問
VPSに関するよくある質問を集めました。
VPSの導入は難しい?
とても簡単です。
とくに海外FXが提供しているVPSは簡単で、VPS導入を依頼する専用フォームから申請をし、送られてきたメールのURLをクリックするだけ。
1Gで何個のMT4を稼働できるの?
10個以上稼働できます。
10個のMT4にEAを1つずつ載せても、問題なく稼働しますよ。



Windowsのアップデートや再起動が知らないうちに発生し、MT4・EAが停止していることがあります。
リスクを減らすのと、VPSならではの高速処理を維持するためにも1G当たり3~4個が妥当です。
自宅以外のPCでも使える?
使えます。
スマートフォン、タブレットからも使えるので、どこでもVPSの稼働状況をチェック可能です。
まとめ
VPSについて解説しました。
EAの安定稼働、約定力、災害時の保険、VPSを導入するとトレード環境がよりよくなります。
VPSを一度使ってみたいという方は、
- GemForexに50万円以上入金する
- ABLENETで10日間試してみる
いずれかがおすすめです。
申込は5分ほどで完了しますので、VPSが気になった方はぜひお試しください。


