



少し前まで口座開設で6万円がもらえて話題になったIS6FX!
2020年11月現在は落ち着いて…といっても入金ボーナスMAX300%を開催中です。
このボーナスを軍資金にして何倍にも…!
ですが、「なんでこんなにもらえるの?」「怪しいんじゃない?」「手数料がめちゃくちゃ高いんじゃないの?」なんて思いませんか?
本記事の内容:
IS6FXの手数料を詳しく知りたい方向け
- 口座ごとのスプレッドがよくわかる
- 初心者向きにカンタンに解説
結論から申せば、スタンダード口座のスプレッドは若干広いです。
でも冷静にタイミングを見極めれば狭くすることもで可能!
投資を勢いだけでやっていると大損するかも…!?






[toc]
IS6FXの口座は4種類。これから選べるのは3種類。手数料・取引条件はそれぞれ違う!
IS6FXの口座は全部で4種類あり、現在選べるのはそのうちの3つ。
- マイクロ 口座
- スタンダード 口座
- プロ 口座(現在申し込めません)
- レバレッジ6000倍口座
口座の違いによって、
- スプレッド(0.8〜2.0pips)
- 最大レバレッジ(1000倍〜6000倍)
- 最低入金額(約100円〜10万円)
- 最小取引量(50通貨~10万通貨)
- 最大取引量(10万通貨~300万通貨)
- ボーナスの付与対象・対象外
など条件が異なっています。
IS6FXは最大取引量に制限があります。
制限を超えてしまうと口座が凍結される可能性があるので、これからの項目も見ていきましょう。



マイクロ 口座【USD / JPY2.0pips 50通貨~10万通貨】
初心者向けで一番規模が小さい口座がこのマイクロ 口座です。
わずか50通貨からの取引が可能で、練習にぴったり。
ただし、肝心のスプレッドは少し広めです。
USD / JPY:2.0pips
他の取引所ならもう少し狭いところがありますが、取引所と投資家が共存・共栄をするための配慮らしいです。
それと、マイクロ 口座はボーナス付与対象外!
冒頭でお話しした入金MAX300%ボーナスももらえません。
ボーナスが欲しい方はスタンダード口座にしましょう。






スプレッド
※代表的なペアのみ抜粋 |
|
通貨ペア | 33通貨 |
最低入金額 | 100円 |
レバレッジ |
※口座残高によって変化します。 |
最小取引量 | 0.05 ロット (50通貨~) |
最大取引量 | 100 ロット |
取引手数料 | 無料 |
ボーナス | 付与対象外 |
※2020年11月現在
スタンダード 口座【1.6pips 1000通貨~300万通貨】
見た目はマイクロ 口座より本腰をいれて投資をするぐらいの規模の口座です。
これぐらいのキャパシティがあれば一般投資家は十分事足ります。



スプレッド
※代表的なペアのみ抜粋 |
|
通貨ペア | 33通貨 |
最低入金額 | 100円 |
レバレッジ |
※口座残高によって変化します。 |
最小取引量 | 0.01 ロット (1000通貨~) |
最大取引量 | 30 ロット |
取引手数料 | 無料 |
ボーナス | 付与対象 |
※2020年11月現在
スプレッドをマイクロ 口座と比べてみると一目瞭然!
スプレッドはかなり狭くなり、そのうえボーナスも受けられるようになります。
マイクロ 口座 | スタンダード口座 | 差 額 | |
スプレッド
※代表的なペアのみ抜粋 |
|
|
|
プロ 口座【新規申込不可】
残念ながら現在新規申込ができない口座です。
どんな方が利用しているかというと、IS6FXの前身であるis6comから利用を続けている方だけ。
これから口座開設する方は申込できません。
でも、もしかしたら再開するかもしれません。
念のために取引条件を確認しておきましょう!
スプレッド
※代表的なペアのみ抜粋 |
|
通貨ペア | 33通貨 |
最低入金額 | 10万円 |
レバレッジ | 400倍 |
最小取引量 | 0.01 ロット (1000通貨) |
最大取引量 | 30 ロット |
取引手数料 | 無料 |
ボーナス | 付与対象外 |
※2020年11月現在
スプレッドはさらに狭いですね!
レバレッジは400倍と上限は低いものの、スプレッドは魅力的。
繰り返しますが、IS6FXのプロ 口座は現在申込できません。
レバレッジ6000倍口座【1.4pips 10万通貨~300万通貨】






スプレッドは全体的に狭くなっています。
最小取引量が10万通貨~という点で一般投資家向けではありませんが、魅力的なスプレッドです。
このレバレッジ6000倍口座は口座数があらかじめ決められています。
開設数が上限に達した時点で受付終了です。
いずれ希少性の高い口座となりえるでしょう。
スプレッド
※代表的なペアのみ抜粋 |
|
通貨ペア | 33通貨 |
最低入金額 | 100円 |
レバレッジ | 6000倍 |
最小取引量 | 1ロット (10万通貨) |
最大取引量 | 30 ロット |
取引手数料 | 無料 |
ボーナス | 付与対象外 |
※2020年11月現在
[toc]
IS6FXの4つの手数料
IS6FXの手数料は、
- 入金手数料
- 出金手数料
- スプレッド
- スワップ
以上の4つです。
手数料①入金手数料
IS6FXの入金手数料は、入金額2万円以上ならば基本的に無料です。
2万円以下の入金は手数料1500円/回がかかります。
最低入金額は、
- クレジットカード:5000円
- 銀行振込:1万円
となっており少額から投資をしたい人に向いていますね。
利用可能のカードは、Visa・JCB・Mastercardの3つ。
銀行送金は金融機関の振込手数料が別途かかります。
それら金融機関の手数料は2万円以上入金してもお客様の負担です。
IS6FXはセーシェル諸島に拠点を持つ取引所で銀行送金は海外になります。
金融機関にもよりますが3000円程度の振込手数料と着金確認まで1週間程度かかる可能がありますよ。



入金手数料をまとめると以下になります。
送金方法 | 通貨 | 最低入金額 | 入金手数料 | 口座反映時間(着金) |
クレジットカード
(Visa、JCB、U、Mastercard) |
USD、JPY | 50USD/5000円 | 2万円以上は無料。
それ以下は1500円/回かかる。 |
即時 |
銀行送金 | USD、JPY | 100USD/1万円 | 利用する金融機関の振込手数料はかかります。 | 入金確認後即時
(利用する金融機関しだい) |
手数料②出金手数料
月に1回の出金は無料です。
2回目以降の出金は、20万円以上なら出金額の2%が、20万円以下なら4500円の手数料がかかります。






こりゃ、月1回にしなきゃだね
2回目以降の出金手数料はとても高いですが、月1回なら無料。
これはかなり良心的です。
ちなみに、円建てでの出金になります。
たとえドル建ての口座であっても、IS6FX独自のレートで換算され円で出金。
着金の確認は3~5営業日程度かかります。
出金方法 | 通貨 | 最低出金額 | 出金手数料 | 出金までの時間 |
銀行送金 | 円 | 5000円 | 月1回なら無料
2回目以降 20万円以下、5000円 20万円以上、出金額の2% |
3~5営業日 |
手数料③スプレッド
スプレッドは口座の種類によって異なります。
データは2020年11月現在のものです。
マイクロ 口座 | スタンダード 口座 | プロ 口座
(新規申込不可) |
レバレッジ6000倍口座 | |
AUD / CAD | 4.7 | 3.8 | 2.0 | 3.6 |
AUD / CHF | 4.4 | 3.5 | 1.8 | 3.3 |
AUD / JPY | 3.7 | 2.9 | 1.4 | 2.7 |
AUD / NZD | 4.3 | 3.4 | 1.6 | 3.2 |
AUD / USD | 2.5 | 2.0 | 1.0 | 1.8 |
CAD / JPY | 3.8 | 3.0 | 1.4 | 2.8 |
CHF / JPY | 3.6 | 2.9 | 1.5 | 2.7 |
EUR / AUD | 4.3 | 3.4 | 1.7 | 3.2 |
EUR / CAD | 4.6 | 3.7 | 1.9 | 3.5 |
EUR / CHF | 3.2 | 2.5 | 1.2 | 2.3 |
EUR / GBP | 2.5 | 2.0 | 1.0 | 1.8 |
EUR / JPY | 2.9 | 2.3 | 1.1 | 2.1 |
EUR / NZD | 6.8 | 5.5 | 2.9 | 5.3 |
EUR / USD | 1.9 | 1.5 | 0.7 | 1.3 |
EUR / ZAR | 190.0 | 185.0 | 175.0 | 185.0 |
GBP / AUD | 6.1 | 4.8 | 2.3 | 4.6 |
GBP / CAD | 6.4 | 5.1 | 2.6 | 4.9 |
GBP / CHF | 5.1 | 4.4 | 3.1 | 4.2 |
GBP / JPY | 3.9 | 3.1 | 1.5 | 2.9 |
GBP / NZD | 9.2 | 7.6 | 4.5 | 7.4 |
GBP / USD | 3.1 | 2.4 | 1.1 | 2.2 |
NZD / JPY | 3.9 | 3.1 | 1.5 | 2.9 |
NZD / USD | 3.4 | 2.7 | 1.3 | 2.5 |
USD / CAD | 2.7 | 2.1 | 1.0 | 1.9 |
USD / CHF | 2.9 | 2.3 | 1.2 | 2.1 |
USD / CNH | 25.5 | 21.0 | 12.0 | 21.0 |
USD / JPY | 2.0 | 1.6 | 0.8 | 1.4 |
USD / MXN | 60.0 | 55.0 | 45.0 | 55.0 |
USD / SGD | 5.6 | 4.5 | 2.4 | 4.3 |
USD / TRY | 20.4 | 18.9 | 15.9 | 18.9 |
USD / ZAR | 85.0 | 80.0 | 70.0 | 80.0 |
ZAR / JPY | 3.3 | 2.8 | 1.8 | 2.6 |
取引所の中には、マイナー通貨にレバレッジ制限を儲けるところもありますが、IS6FXはマイナー通貨にもレバレッジOKです。
値動きが激しく、むずかしい投資ですが上手くいけばガッツリ儲けることができます!



手数料④スワップ
IS6FXのスワップはポジションを持ち続けた状態でいるとかかる手数料のことです。
為替レート、市場の動向により毎日変動。
通常はポジションを保有して翌営業日から発生します。
このスワップ手数料は支払うだけでなく、低金利通貨→高金利通貨を買った場合は逆に受け取るこることも可能。
まとめ
開設する口座によって取引条件・手数料が変わるのがIS6FXです。
注意していただきたいのはマイクロ 口座。
取引数が小さくて初心者向きと思いきや、入金などでもらえるボーナスがつきません。
取引条件・ボーナス・手数料の3つを考慮して開設するようにしましょう。
[toc]