



instaforexは一見すると最大レバレッジ1000倍、豪華なボーナスでメインになりそうな海外FX業者です。
ですがボーナスは条件が厳しくて使えなかったり、金融ライセンスを持っているふりをしたりと、かなり怪しい存在。
甘言で人を集めて、のちに厳しい条件を課すのは詐欺の常套手段です。
instaforexがどんな海外FXかを見て、同じような手口に騙されないようにしましょう。
本記事の内容:
instaforexを例に、危険な点を学んでいく
- おいしい話には裏がある。高額すぎるキャンペーンに気を付けようと思う
- 心して使える海外FX業者がわかる
instaforexはトレーダーの中で悪評が高いですが、アフィリエイト目的の人は高額のボーナスプレゼントを釣りに募集しています。
はっきり言って、instaforexをすすめる方は詐欺と変わりません!






instaforex(インスタフォレックス)は出金拒否が多い!詐欺認定もされている危険な海外FX業者
以前に解説したFXSuitはすでに入金ができない状態で新たな被害者は出ませんが、instaforexは詐欺認定、各国から警告を受けていても運営しています。
トラブルを隠して新規口座開設を促すサイトもあるので、より危険な海外FX業者です。
instaforexは口コミサイトFPAで詐欺認定されている!
FPAとは海外トレーダーたちの口コミサイトです。
instaforexはそのサイト内でscam(詐欺)認定を受けています。
このサイトは簡単な登録で投稿できるため、必ずしも信憑性が高いとは言えませんが、多くの方から寄せられる評価は一見の価値あり。
FPAができる前は法整備が整わない環境で悪質な業者が横行していました。
トレーダー同士の情報共有をサポートして、悪質業者を撃退したのがFPAです。






検索欄に業者名を入れるだけで寄せられたコメントを見られます。
まれに業者による自作自演がありますが削除される仕様です。
文章はすべて英語ですがscamの文字があれば気を付けましょう。
各国から警告やライセンスをはく奪されている
instaforexは様々な金融機関から警告・ライセンスはく奪・訴訟と処罰されています。
時 期 | 国 名 | 内 容 |
2018年8月 | キプロス | instaforexの背後にある業者に130000ユーロの罰金 |
2016年8月 | ブラジル | 警告 |
2015年1月 | フランス | 警告 |
2014年6月 | カナダ | 警告 |
2013年1月 | ブルガリア | 警告 |
2013年10月 | ベリーズ | ライセンスはく奪 |
2011年1月 | アメリカ | 訴訟 |
さらに過去には、イギリスの金融ライセンスを所持しているかのようにホームページに記載。
日本でいうところの金融庁にあたるFCA(イギリス金融行動監視機構)から警告されています。
のちに別の金融ライセンスを取得していますが、持っていないにも関わらずミスリードを誘った業者が今更取得したところで詐欺行為がチャラになるわけではありません。



金融ライセンスがマイナーで信頼性が低い
かつてイギリスから訴訟を起こされたinstaforexですが、今ではヴァージン諸島の金融ライセンスを保有。
ですが……このライセンスは知名度がまったくなく信頼性はありません。
instaforexは2007年からスタート。拠点はロシア
2007年から運営がスタートした会社で、本社はロシアです。
instaforex公式サイトの発表では利用者は世界で700万人おり、毎日1000人以上の人が口座開設をしているそう……。
そんなに人気ならFPAでの詐欺認定はなんなのでしょうか?



ボーナスはあるが口座ごとに制限され、高額キャンペーンは7日間で消失する
instaforexは初回入金100%ボーナス、2回目以降で30~55%のボーナスがもらえると表記。
一般的には入金さえすればもらえるボーナスですが、instaforexは100%ボーナスをもらうと最大レバレッジ200倍まで口座そのものが制限されます。
画像出典:instaforex
そのうえロスカット率は100%です。






ロスカット率100%なんて、つねに証拠金維持率を高くしておかないといけません。
そのため200倍よりさらにレバレッジを低く設定するしかないでしょう。
初回入金ボーナス100%をもらうと、以下の常時入金ボーナスはもらえません。



次に高い常時入金55%ボーナスも最大レバレッジ200倍、ロスカット率100%に制限されます。
画像出典:instaforex
常時入金30%ボーナスで制限がなくなり、最大レバレッジ1000倍、ロスカット率10%です。
やっと海外FXらしいハイレバになりましたね。
最大レバレッジとロスカット率も気になりますが、もう一つ注意があります。
それは「Profit withdrawal」の項目です。
直訳すると「利益の引き出し」となり、yesとあることから初回入金100%ボーナスと常時入金30%~55%ボーナスで発生した利益は引き出せるということです。
逆に言うと、instaforexはボーナスで発生した利益は実質引き出せないケースがあります。



10000ドルボーナスとか高額キャンペーンがそれにあたり、ボーナスが付与されたあとに入金と条件を満たさないと利益の出金ができません。
たとえば10000ドルボーナスをもらい、そこから2000ドルの利益が発生したとします。
10000ドルボーナスと合わせて口座内は12000ドルです。
利益2000ドルを引き出すためには入金が必要。
そこで500ドル入金すると10000ドルボーナスは消えて、残高が2500ドルです。
入金すると未決済ポジションはすべて自動決済されます。






出金額に対して3lot(30万通貨)の取引が条件です(instaforexは1lot=10000通貨)
- 利益2000ドル×3lot=6000lot(6000万通貨)
6000万通貨を取引すれば利益2000ドルすべてを引き出せ、6000万通貨に届かなくても取引量に応じた利益が引き出せます。






インスタフォレックス…
未入金ボーナス3500ドルは魅力的だけど、縛りがあるなら却下だな(›´ω`‹ )— ダメモット (@tecZEahhSWDyHfp) March 6, 2018
instaforexをアフィリエイト目的でおすすめと紹介しているサイトがある
instaforexの怖さはこれです。
警告、訴訟、詐欺認定を受けながらも運営され、アフィリエイトの報酬目的で新規口座開設者を募集している人がいます。
- 最強FXトレーダーが自分の資金を運用してくれる(ほったらかしで収入が入る)
- ボーナスが豪華
- 1ドルから入金ができ、少ない資金でトレードができる
たいていは以上の点を押してきますが、最強FXトレーダーなんて存在しません。
勝ち続けて資産を増やせるトレーダーなら、信用がた落ちのinstaforexに勤める必要はないでしょう。
ボーナスが豪華は金額だけを記載し、他の条件は一切説明がありません。
1ドルから入金ができるのは事実ですが、スプレッドは広く、そのうえ出金手数料は引き出す額に対して2%も取られます。
レバレッジをがっつりかけてトレードしても、最終的に少ない資金ではできない海外FXです。



instaforexのメリット・デメリット
- 口座の一つに最大レバレッジ1000倍でロスカット率10%がある
- 最低入金額は1ドル。小さく投資できる?
- 取扱いの通貨ペアは110種類
- 預けた資金に2%~5%の利息がつく
- 評判は超最悪!出金拒否も珍しくない
- 入金してから45日は出金不可
- 出金手数料は出金額の2%
- 円に対応していないから、入出金のたびに為替相場の影響を受ける
- スプレッドが広すぎる。スキャルピングは不可
- 日本語サポートは一切ない
メリット①口座の一つに最大レバレッジ1000倍でロスカット率10%がある
選択できる口座の一つに最大レバレッジ1000倍、ロスカット率10%があります。
そのかわり常時入金ボーナスは30%です。
初回入金ボーナス100%、常時入金ボーナス50%を受けると最大レバレッジ200倍でロスカット率100%に制限されます。
安全で多くの方が利用して評判もいいXMは最大レバレッジ888倍です。
わりと新しい取引所であるFXGTは最大レバレッジ1000倍になりました。
危険なinstaforexを使うなら、出金拒否がなく安全なXMかFXGTの方がおすすめです。
メリット②最低入金額は1ドル。小さく投資できる?
1ドルから入金できるのは本当です。
好きな金額で入金できるので、この点はハードルが低いでしょう。
しかしスプレッドは広いのでけっきょくコストはかかります。
出金するときも手数料がかかり、最終的に「小さく投資」できるような海外FX業者ではありません。
メリット③取扱いの通貨ペアは110種類
instaforexで取り扱っている通貨ペアは110種類と比較的揃っています。



メリット④預けた資金に2%~5%の利息がつく
instaforexに入金した資金は年利2%~5%の利息がつきます。
国内金融機関ではほぼゼロの利息とくらべると高いですね。
でも信用できない業者なので、預けただけで出金ができるとは思えません。






デメリット①評判は超最悪!出金拒否も珍しくない
出金拒否はトレーダーが一番恐れることではないでしょうか?
利益だけでなく投入していた資金も引き出せなくなるのですから。
投稿のほとんどが「instaforexは詐欺」というものです。
ボーナス面でのトラブル、技術面でのトラブル、トラブルだらけで運営できていないのではと疑いたくなります。
口コミサイトのFPAは返信というかたちでFX業者も投稿可能。
にも関わらずinstaforexは一切の返信をしていません。



デメリット②入金してから45日は出金不可
instaforexは入金から45日間は出金ができません。
どんな理由があって制限しているのか記載はなく、海外FX業者都合で出金できないのは詐欺の常套手段です。



デメリット③出金手数料は出金額の2%
出金するだけで金額に対して2%の手数料がかかります。



出金拒否の危険性、スプレッドは広い、使いにくいボーナス、そのうえ高額の出金手数料がかかるのでは、利益が消えてしまいます。
デメリット④円に対応していないから、入出金のたびに為替相場の影響を受ける
instaforexは円に対応していないため、入出金のたびに為替相場の影響を受けます。
入金の時に円高、出金の時に円安になっていれば得をしますが、どのタイミングで計算がされるかはわかりません。
手続きをとって着金までスピーディーなら、ある程度予想はできますが、着金まで数か月を要した例があるため得をするか損をするかは運だめしです。
デメリット⑤スプレッドが広すぎる。スキャルピングは不可
デメリットだらけなのですから、スプレッドぐらい狭くしてほしいものですが、ドル円で3.0pipsかかります。



海外FX業者・XMの平均スプレッドは1.1pips(ドル円)です。
instaforexでトレードすると約3倍のコストがかかる計算……。
コストがこれほどかかってしまうと、少しの価格差では決済できませんね。
自分が欲しい利益+スプレッド代を稼がなくては大赤字です。
高額スプレッドでやる人はいないと思いますが、instaforexはスキャルピングを認めていません。
自分たちのルール違反・倫理はゆるゆるなくせに、instaforexはトレーダーに厳しいのでスキャルピングをすると出金拒否してくるかもしれません。
デメリット⑥日本語サポートは一切ない
日本語でのサポートは一切なく、すべて英語でのやり取りです。



トラブルが起きたら自分で解決するしかありません。
そしてinstaforexは日本人スタッフがいないため、口座開設する際の本人確認書類、身分証なども英語に翻訳して提出するよう求めてきます。
翻訳はメモ書きでかまいませんが、顧客に求める負担が大きすぎます……。
安全な海外FX業者はXM
XMは不当な出金拒否が起こっていない安全な海外FX業者です。
世界196か国で利用され、お得なボーナス・最大レバレッジ888倍・高速約定で満足度の高い業者。
instaforexのボーナスは使い勝手が悪いですが、XMのボーナスはちゃんと使えて利益も簡単に引き出せます。



XMは新規口座開設をした方限定で、はじめてトレードをした方に3000円分のボーナスをプレゼント中です。
さらに2段階のボーナスを提供しており、入金額に応じて最大5000ドル分もらえます。



換金できるポイントはロイヤリティプログラムのステータスが上がることで効率よく稼げます。
instaforexは出金手数料が高く利益がどんどん減ってしまいますが、XMは入出金手数料が無料!
手数料をXMが負担してくれるうえ、即時に口座に反映されます。
公平・信頼・安全性を信条にしており、出金拒否や約定拒否はありません。
FPAでの評価は星3つで優良企業と言えるでしょう。
最低評価をつけている人が数人いますが、いずれもXMは返信して対応にあたっています。
XMは日本語対応OKです。
日本人スタッフが在籍していて、メールやチャットで問題を解決してくれます。
トレーダーに過失がない限り、トラブルはありません。
海外FXで安全に稼ぐならXMがおすすめですよ!
まとめ
出金拒否が横行しているinstaforexについて解説しました。
所持していない金融ライセンスを持っているように装う、各国から警告されている、事実上使い物にならないボーナス、信じられないことが多すぎて言葉を失います。
現在、instaforexを利用しているトレーダーは問題を過去のこととして扱い、今は安全と言っています。
しかし大切な資産を預ける以上、トラブルがあった海外FX業者は使うべきではありません。


