



すこし前からFXGTで出金拒否があったとザワついています。
よくよく調べると審査が入り、出金が送れているだけ。
海外FXの出金は年々厳しくなっています。
不正利用以外の出金拒否はありませんが、方法が厳格で少しのルール違反も認められません(不正をする気はなくても)。
本記事の内容:
FXGTで投資をはじめようとしている初心者向け
- FXGTの拒否されない出金方法がわかる
- 海外FXの暗黙のルール
- 出金拒否は本当にあるのか
いざ出金がなされないと不安なものです。
今回は出金方法と注意点をあわせてみていきましょう。






気になるところまで読み飛ばす
FXGTってなに?FXGTってあやしくないの?
という方は完全ガイド形式で解説しているのであわせて見てくださいね。


[toc]
FXGTの5つの出金方法
FXGTの出金方法は、
- クレジットカード
- 仮想通貨
- bitwallet(ビットウォレット)
- STICPAY(スティックペイ)
- 銀行送金
以上の5つです。
それぞれを比較したものが下記の表。
出金方法 |
通貨 | 手数料 | 最低出金額 |
出金処理時間 |
クレジットカ―ド | VISA:JPY
JCB:EUR, USD, JPY Mastercard:EUR, USD, JPY |
なし | 50USD | 2営業日
※休日・祝日に注意 |
仮想通貨 | BTC
ETH XRP USDT(OMNI) USDT(ERC20) |
なし | 0.005~25 | 48時間 |
bitwallet | EUR, USD, JPY | なし | 10USD | 48時間 |
STICPAY | EUR, USD, JPY | なし | なし | 48時間以内 |
銀行送金 | EUR, USD, JPY | なし
※金融機関で別途かかる可能性あり |
100USD | 最短5営業日 |
基本的に入金と同じ出金方法を選ぶのが無難です。
クレジットカードで入金をしたら、出金もクレジットカードという具合。
以前ならクレジットカードで入金して、出金はbitwallet経由という入金と出金ルートが違うものを選んでも問題なかったのですが、昨今ではマネーロンダリング(資金洗浄)が疑われるようになりました。
もしかして不正なのでは…?と疑われるような芽は摘み取っておくに限ります。
出金方法①クレジットカード
クレジットカードによる出金は手数料はかからないものの、2営業日と少し時間がかかります。
国際ブランド | 通貨 | 手数料 | 最低出金額 | 出金処理時間 |
Visa | JPY | なし | 50USD | 2営業日 |
JCB | EUR, USD, JPY | なし | 50USD | 2営業日 |
Mastercard | EUR, USD, JPY | なし | 50USD | 2営業日 |
出金依頼は24時間365日受け付けていますが、肝心の手続きは銀行営業日にしかされません。
銀行営業日:平日 9:00~17:00
たった2営業日でしょ?と思われるかもしれませんが、休日・祝日を挟むと3日、4日と長引くことがあるのです。



気を付ける点は、クレジットカードで入金した場合は、その金額以上は送金できないこと。
クレジットカードで10万円を入金したら、クレジットカードに15万円は送金できないわけです。
というのも、「クレジットカードで入金する」というのはクレジット枠で買い物をしているのと同じ扱い。
そのため、クレジットカードに送金するのはクレジット枠で買ったモノのキャンセル扱いになります。



クレジットカードの入金額以上のお金を出金する場合は、クレジットカードと他の出金方法を組み合わせることになります。
出金方法②仮想通貨
仮想通貨での出勤も手数料はかかりません。
そして出金時間が48時間以内という表記は、ブロックチェーンの混雑状況によって変わることを意味しています。
たいていはクレジットカードより入金完了が早いです。






仮想通貨 | 通貨 | 手数料 | 最低出金額 | 出金処理時間 |
Bitcoin | BTC | なし | 0.005 | 48時間以内 |
Ethereum | ETH | なし | 0.05 | 48時間以内 |
Ripple | XRP | なし | 25 | 48時間以内 |
Tether | USDT (OMNI) | なし | 25 | 48時間以内 |
Tether | USDT (ERC20) | なし | 25 | 48時間以内 |
入金手続きはカンタンで入金画面から仮想通貨ウォレットを選択、入金する仮想通貨をクリックし、送金するアドレスをチェック!
アドレスに間違いがないかちゃんと確認しておきましょう。
出金方法③bitwallet(ビットウォレット)
一番おすすめなのがオンラインウォレットサービス・bitwalletを使った入金です。
bitwalletは世界200か国で使えるサービスで便利なのですが、マネーロンダリング対策から海外FXでは利用が減っています。
取引所の問題というよりもbitwalletの問題です。
海外FXをやる方なら自分のウォレットを持っていてまだまだ損はありません。
入金方法 |
通貨 | 手数料 | 最低出金額 |
出金処理時間 |
bitwallet | EUR, USD, JPY | なし | 10USD | 48時間 |
一番おすすめとする理由は、営業日の出金ならば当日中に入るのがほとんどだから!
そして日本語対応が可能なためです。
bitwalletはシンガポールの会社が運営していますが、日本人のスタッフも在籍していて、不自由を感じることなく使えます。
サポートもメールも日本語で受けられるので、お金まわりで不安を少なくしたい方におすすめです。
出金方法は、出金画面から「bitwaalletアカウントから出金」を選ぶだけ。
出金額と送金をするbitwalletアカウントを選択します。
登録しているメールアドレスにセキュリティコードが送られてくるので、それを入力してあげるだけで手続きは終わりです。



恥ずかしながら、FXGTから初めての出金
ちゃんと(bitwalletに)出金できるじゃな~い! pic.twitter.com/lv1lRk8qHF— 8 なんとか (@vZxa8A0gpTMS) October 1, 2020
出金方法④STICPAY(スティックペイ)
スティックペイとは国内外問わず送金ができるオンライン決済サービス。
上記のbitwakketと同じように使えます。
違いは最低出金額がなく、好きな金額で出金ができること!
出金方法 |
通貨 | 手数料 | 最低出金額 |
出金処理時間 |
STICPAY | EUR, USD, JPY | なし | なし | 48時間以内 |
加えて、bitwalletとは対照的にスティックペイは使える取引所が増えてきています。
マネーロンダリング対策であおりを受けているのは金融業界全体に言えることですが、その中でも増えているのは信用度が高いのでしょう。
出金方法⑤銀行送金
あまりおすすめしないのが銀行送金です。
FXGTの出金手数料は無料となっていますが、手続きをする金融機関で数千円の手数料がかかることが想定されます。
そして時間もかかりぎみです。
FXGT 銀行送金 10日目だが、まだ着金しないぞ
— Yusuke@stayhome (@yusuke_crypto) February 17, 2020
下の表をよく見てほしいのですが、出金処理時間が最短で5営業日になっています。






出金方法 |
通貨 | 手数料 | 最低出金額 |
出金処理時間 |
銀行送金 | EUR, USD, JPY | なし
※金融機関で別途かかる可能性あり |
100USD | 最短5営業日 |
やり方は、出金ページの「銀行振込で出金」を選択。
出金額を入力して、利用する金融機関の登録をします。
右下のプラスをクリックし、通貨を選択(日本国内の銀行ならJPYを選ぶ)。
受取人情報などをローマ字で入力します。
入力内容を確認し、アカウントの追加を選択。
登録したメールアドレスにセキュリティコードが送られてきますので、それを入力すれば出金手続きは完了です。



出金をすると金額に関係なくボーナスが消滅する
直感だけで出金するとちょっと困った事態になるかもしれません。
なぜなら、出金をすると金額に関係なく、受け取っていたすべてのボーナスが消滅するからです!
新規口座開設でもらったボーナス、入金時にもらったボーナス……。
一切合切のボーナスが出金で失われます!
出金するときには消えることを承知した上で処理を行うようにしましょう。



また、再度入金をすればその時に開催しているキャンペーンでボーナスが付与されるかもしれません。
FXGTで出金拒否はあるのか?
結論から言えば、不正行為に対する出金拒否以外にはありません!
何もしていないのにあったら大変です!
ただ…繰り返しお伝えしていますが、マネーロンダリング対策で海外FXからの出金が厳しくなっています。
そのため、お取引にグレーゾーンがあったり、少しのルール違反が見られると、不正の有無に関わらず審査が入ったり凍結されたりすることがあります。






複数のアカウントを一人で保有している?
FXGTは基本的に1人1アカウントです。
1人で複数のアカウントを保有することはボーナスの不正取得につながります。
FXGTは新規口座開設を開催していますが、これは一人につき1回までです。
それにも関わらず何個も新規で開設すれば、ボーナスは受け取り放題になってしまいます。
FXGT複数垢は
BANされるし 出金できないよ!
現に10万くらいウォレットに有りますがアカウント認証毎却下されますので! やってるかたはそおゆうリスク有りますので一応ツイートしときます!ずるしちゃいかんて事ですね😙 pic.twitter.com/6OX0XUGasB— びーちく@元ぱおん (@tadanobonkura7) January 7, 2020
このような不正行為は発覚しだい、出金拒否、口座の凍結がなされます。
他人と示し合わせて取引をしている?
これは第三者と見せかけた人と示し合わせて利益をあげる方法です。
繰り返し同じようなタイミングで取引をすることで知られてしまいます。
通常の取引ならまず疑われることはありませんので、ご安心ください。
また、FXGTにはこのような行為を防ぐ明確な規定はありません。
しかし、場合によっては口座が凍結されますので、やらないようにしましょう。
万が一凍結されたらFXGTのサポートセンターに連絡しよう!
もし、気を付けていても口座が凍結されてしまった場合は、FXGTのサポートセンターに連絡をします。
その際に身の潔白を伝えることになるでしょう。
他にも書類を提出するかもしれません。
不安だとは思いますが、ふつうに取引をしていれば出金拒否にはなりません。
落ち着いてサポートセンターに連絡をして、事情を説明、FXGTが何を問題にしているのか確認しておきましょう。
まとめ:FXGTを正しく使えば出金拒否はない!!
FXGTの出金方法と出金拒否について見てまいりました。
出金がスムーズにできるかどうかは重要!
せっかく投資でお金を増やしても、引き出せないのでは絵にかいた餅状態です。
FXGTなら不正利用をしない限り出金拒否・アカウント凍結にはなりません。
万が一、出金拒否のような状態になりましたら、サポートセンターに連絡するようにしましょう。
FXGTは日本語対応OKです。
落ち着いて状況を伝えて、不正利用がない旨、今後の対応についてお話をすることになります。


