



FXGTは仮想通貨以外にも、様々な金融商品を取り扱っている海外FXです。
なんと一つの口座だけでいくつもの商品に投資ができるCFDもあるんです!
要はいつもの資金で世界中に投資ができ、リスクヘッジにもなるという優れもの。
仮想通貨は乱高下が激しく、投資のプロはそれだけにつぎ込むことはしません。
資金と生活を守るためにもFXGTのCFDがおすすめですよ!
本記事の内容:
FXGTで投資をはじめたいが他の商品も気になる方向け
- FXGTのCFDとは一体なんなのか
- FXGTの4つのCFD取引
- 時間帯によって取引ができなくなる
レバレッジをかけられるため小資金で投資ができるCFDですが、取引停止時間など他の海外FXとは違う点も多いです。
海外FXなんだから同じだろうと思っているとアレ?取引ができないぞ?と慌てるかもしれません。
今回は、FXGTのCFDついて解説していきます。






気になるところまで読み飛ばす
FXGTってなに?FXGTってあやしくないの?
という方は完全ガイド形式で解説しているのであわせて見てくださいね。


CFD(指金決済取引)とはなにか?
CFD取引とは、通貨以外のものにもレバレッジをかけられる投資です。
証券、貴金属、原油など様々な金融商品に対して、FXと同じようにレバレッジをかけて投資をします。
日本ではあまりメジャーな投資方法ではないかもしれません。
ですが、イギリスやアメリカではとても人気のある投資商品となっています。



CFD取引の特徴を見ていきましょう。
様々な金融商品にレバレッジをかけて取引ができる
CFDはFX取引の通貨以外にもレバレッジをかけて取引ができます。
レバレッジとは担保として預けたお金(証拠金)の何十倍にもあたる資金で投資をする方法です。
レバレッジの数が大きくなばなるほど高額な資金を動かせるようになります。
証拠金を1万円とすると:
- レバレッジ25倍で25万円の取引ができる
- レバレッジ100倍で100万円の取引ができる
このレバレッジは国内と海外で基準が違います。



さらに国内ではレバレッジを規制して25倍以下にする動きがあります。
レバレッジが低くなると投入する資金は増えますので、国内市場は衰退する可能性が……。
うってかわって、海外FXでは日本のような厳しい規制はありません。
CFDの商品には証券、貴金属、原油、債権などがありますが、それらにレバレッジをかけることで小資金でも大きい取引ができるようになります。
通常の取引ならば投資資金を用意して実物と交換をして取引をするものですが、CFDはそういったことはしません。
最低投資金額すら高すぎて手が出なかったものにも、かなり金額を抑えたカタチで投資ができるようになりました。
ショートが簡単にできる
ショートは高い状態で売って、安くなったタイミングで買い戻す方法。
モノを売るためにはあらかじめ商品を保有していないと売れないわけですが、カラ売りは現物がない状態で売るという信用取引ならではの手法です。
仕組みは、海外FXに少額の保証金を預け、株式を「借りる」カタチで高値で売ります。
次に売ったときよりも安くなったタイミングでパパっと買い戻す!
高値で売って→安値で買い戻し、その差額が利益になります。






たとえば、目の前にリンゴがあって1週間だけ借ります。
そのときのリンゴの相場は1箱1000円。
借りたリンゴを売って1000円を受け取ります。
もう少し待っているとリンゴがどんどん出荷され、相場が下がってきました。
今のリンゴの価格は1箱600円。
借りたリンゴを売って得た1000円で、600円のリンゴを買い戻す。
売値と買値の差額400円が利益です。
逆に空売りした後に価格が上昇してしまうと損失になります。
1000円で売ったあとに台風が襲来。
リンゴは品薄になり2000円になってしまいました……。
売った時よりも高くなっちゃいましたが、返却期限までに返さなければなりません。
しょうがないので2000円で買い戻し、1000円の損失です!



FXGT:CFDの概要
FXGTのCFD取引は、
- 株価指数CFD(8種類)
- メタル(貴金属)CFD(2種類)
- エネルギーCFD(3種類)
- 株式CFD(53種類)
とかなり豊富です。
ただし、FXGTのCFDレバレッジは取引をするボリュームによって変化します(ダイナミックレバレッジ)。
他の取引所ではレバレッジは一定ですよね。
FXGTのCFD取引はボリューム数によって変化することを覚えておきましょう。



FXGTのCFD銘柄
FXGTのCFDは種類が多くて、投資をするのに困りません。
口座をいくつも持たなくても様々な物に投資ができるのは利点!
気を付けるのは最大レバレッジ数の変化と、取引停止時間です。
株価指数CFD
銘柄名 | 平均スプレッド | レバレッジ
※ボリュームによって変動 |
取引停止時間 |
US30 | 2.8 | 10~10倍 | 毎日 23:55~02:30
|
US100 | 3 | ||
US500 | 0.9 | ||
JP225 | 12 | ||
GER30 | 3 | 毎日 23:30~10:30 | |
UK100 | 3 | 毎日 23:55~02:30 | |
FRA40 | 3 | ||
AUD200 | 4 | 毎日 23:00~01:30 |
取引停止時間が銘柄ごとに違いますね。
時間を把握しておき、取引ができなかった!なんてことにならないようにしましょう。
株価指数CFDのレバレッジ数
FXGTのCFDはボリュームによってレバレッジが変動します。
CFD取引ボリューム数(USD) | 最大レバレッジ |
0~20万 | 100倍 |
20万~50万 | 50倍 |
50万~500万 | 30倍 |
500万~700万 | 20倍 |
700万~ | 10倍 |
メタル(貴金属)、エネルギーCFD
銘柄名 | 平均スプレッド | レバレッジ
※ボリュームによって変動 |
取引停止時間 |
XAUUSD(メタル) | 0.3 | 10~100倍 | 毎日 00:55~02:05 |
XAGUSD(メタル) | 0.03 | ||
NGAS(エネルギー) | 0.03 | ||
USOIL(エネルギー) | 0.05 | ||
UKOIL(エネルギー) | 0.05 | 毎日 00:45~04:00 |
メタル(貴金属)、エネルギーCFDのレバレッジ数
CFD取引ボリューム数(USD) | 最大レバレッジ |
0~20万 | 100倍 |
20万~100万 | 50倍 |
100万~500万 | 30倍 |
500万~700万 | 20倍 |
700万~ | 10倍 |
株式CFD
銘柄名 | 平均スプレッド | レバレッジ
※ボリュームによって変動 |
取引停止時間 |
アップル | 0.21 | 10~50倍 | 毎日 23:59~17:30 |
アメリカン・インターナショナル・グループ | 0.32 | ||
アマゾン | 0.89 | ||
アメリカン・エキスプレス | 0.31 | ||
アリババ | 0.58 | ||
バンク・オブ・アメリカ | 0.15 | ||
ベッド・バス・アンド・ビヨンド | 0.08 | ||
百度 | 0.49 | ||
BP(ブリティッシュ・ペトロリアム ) | 0.05 | ||
ブラックストーン・グループ | 0.05 | ||
シティグループ | 0.28 | ||
キャタピラー | 0.39 | ||
コストコ | 0.16 | ||
シスコシステムズ | 0.16 | ||
シェブロン | 0.19 | ||
デルタ航空 | 0.16 | ||
ウォルト・ディズニー・カンパニー | 0.39 | ||
デボン・エネルギー | 0.09 | ||
エレクトロニック・アーツ | 0.35 | ||
eBay(イーベイ) | 0.15 | ||
フォード・モーター | 0.17 | ||
Facebook(フェイスブック) | 0.29 | ||
ゼネラル・エレクトリック | 0.25 | ||
ゼネラルモーターズ | 0.28 | ||
アルファベット | 1.4 | ||
ギャップ | 0.19 | ||
ヒューレット・パッカード | 0.14 | ||
インテル | 0.21 | ||
ジョンソン・エンド・ジョンソン | 0.24 | ||
JPモルガン・チェース | 0.26 | ||
ザ コカ・コーラ カンパニー | 0.26 | ||
Lyft(リフト) | 0.27 | ||
マクドナルド | 0.42 | ||
メルク・アンド・カンパニー | 0.29 | ||
モルガン・スタンレー | 0.26 | ||
マイクロソフト | 0.24 | ||
Netflix(ネットフィリックス) | 0.24 | ||
ナイキ | 0.24 | ||
NVIDIA(エウヴィディア) | 0.35 | ||
オラクル | 0.26 | ||
ファイザー | 0.26 | ||
PayPal(ペイパル) | 0.38 | ||
スターバックス | 0.29 | ||
スナップ | 0.56 | ||
AT&T | 0.28 | ||
テスラ | 0.79 | ||
Twitter(ツイッター) | 0.25 | ||
Visa(ビザ) | 0.15 | ||
ボーダフォン | 0.08 | ||
ウェルズ・ファーゴ | 0.28 | ||
ウォルマート | 0.34 | ||
エクソンモービル | 0.38 | ||
ヤンデックス | 0.32 |
株式CFDのレバレッジ数
CFD取引ボリューム数(USD) | 最大レバレッジ |
0~10万 | 50倍 |
10万~30万 | 25倍 |
30万~500万 | 15倍 |
500万~700万 | 10倍 |
700万~ | 5倍 |
FXGTのCFDは時間帯によって取引ができないから注意!
FX市場は24時間動いていますが、FXGTはメンテナンスにより一時的に取引ができないことがあります。
CFD取引でもそれは同様で、しかも銘柄によって細かく分かれていますよ!
こないだ投資をした銘柄がこの時間帯だったから…と思っていると取引が出来なかった!なんてことにもなりかねません。
以下の表は取引時間だけをまとめました。
CFD | 銘柄名 | 取引停止時間 |
株価指数 | US30 | 毎日 23:55~02:30
|
US100 | ||
US500 | ||
JP225 | ||
GER30 | 毎日 23:30~10:30 | |
UK100 | 毎日 23:55~02:30 | |
FRA40 | ||
AUD200 | 毎日 23:00~01:30 | |
メタル(貴金属) | XAUUSD | 毎日 00:55~02:05 |
XAGUSD | ||
エネルギー | NGAS | |
USOIL | ||
UKOIL | 毎日 00:45~04:00 | |
株式 | 全銘柄 | 毎日 23:59~17:30 |



まとめ:FXGTのCFD
FXGTのCFD取引について見てきました。
多額の資金がないと行えなかった取引でも、CFDならレバレッジがかけられ数百分〜数十分の1の資金で投資ができます。
小資金の投資家でもお金をぐっと増やすチャンスが増えますね!
CFD取引のレバレッジはボリュームごとに変わり、取引停止時間も銘柄によって違います。
入金してから「あれ?違うな?」なんてことがないようにしましょう!


