



海外FX業者ってどれを選べばいいの?
少ない資金でも投資をしてみたい、そんな方におすすめなのがFBSです。
本記事の内容:
FBSでFX投資をはじめたい人向け
- FBSの特徴
- FBSで取引するメリット、デメリット
- FBSの口コミ
FBSは口座開設ボーナスや入金ボーナスなどが充実しており、初心者でも少ない資金から取引をはじめられるFX業者です。






気になるところまで読み飛ばす
FBSはどんな海外FXなのか?
FBSは2009年から運営を開始しているロシアの海外FX業者です。
日本での知名度はあまり高くありませんが、190カ国以上、1,500万人を超えるトレーダーが利用しているグローバル企業です。
運営を開始してから10年以上が経ちますが、これまでに出金拒否やトラブルなどは報告されておらず、優良なFX業者といえるでしょう。
また、FBSは提供しているサービスや実績から、毎年さまざまな賞を受賞しています。
- ベストFXブローカー ヨーロッパ
- ベストFXブローカー 中東
- ベストFXブローカー アジア
- ベストトレーディングサービス in ベトナム など
さらに、2020年1月からサッカーの世界的クラブチーム「FCバルセロナ」の公式パートナーとなっており、着実に信頼を積み重ねています。
取り扱い商品と口座種類
FBSの取り扱い商品は、以下のとおり。
- 外国為替
- 貴金属
- CFD
- 株式
- 仮想通貨



またFBSは、利用者の投資スタイルに合わせた5種類の口座があります。
種類 |
頭金 | スプレッド | 注文数量 |
レバレッジ |
スタンダード口座 | 100ドル | 0.5pip~ | 0.01~500 | 3,000 |
セント口座 | 1ドル | 1pip~ | 0.01~1,000 cent lots | 1,000 |
マイクロ口座 | 5ドル | 3pip~(固定) | 0.01~500 | 3,000 |
ゼロスプレッド口座 | 500ドル | 0pip(固定) | 0.01~500 | 3,000 |
ECN口座 | 1,000ドル | ー1pip~ | 0.01~500 | 500 |






FBSの特徴
毎年さまざまな賞を獲得し、世界有数のクラブチームのスポンサーをつとめているFBS。
数ある海外FX業者の中でも信頼性の高いFBSには、どのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、FBSの特徴を日本人向けサービスとあわせて解説していきます。
金融ライセンスを保有している
FBSにはいくつかのグループ会社(運営会社)があり、以下の金融ライセンスを保有しています。
- IFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会)
- CySEC(キプロス証券取引委員会)
- ASIC(オーストラリア証券投資委員会)
- FSB(南アフリカ金融サービス委員会)
金融ライセンスは、運営状況や顧客の資産管理など定められた基準をクリアし、その国の金融機関として認められた証拠です。
それぞれの金融ライセンスによって取得基準や難易度は異なりますが、メジャーライセンスとよばれている「CySEC」や「ASIC」などを保有しているFBSは、信頼のおけるFX業者といえるでしょう。
ただし、日本人向けのサービスを展開している運営会社の「Mitsui Markets Ltd.」は、金融ライセンスを保有していません。






日本の金融庁は国内のFX業者を保護するため、メジャーライセンスの発行機関に対して、ライセンスを保有する海外FX業者が日本市場に参入できないように要請をかけています。
そのため、メジャーライセンスを保有している海外FX業者が日本でサービスを展開するためには、金融ライセンスを保有していない運営会社を設立する必要があるのです。



海外FXだが日本語対応ができる
FBSのカスタマーサポートには、日本語で対応してくれるライブチャットがあります。
日本語での対応時間は、平日15時~24時まで。
英語であれば、24時間年中無休で対応してくれます。
ライブチャットは、公式サイトの右下にある「ヘルプ」をクリックすると利用可能です。
ライブチャット以外にも、
- Telegram
- LINE
などからも問い合わせできますが、日本語ができるスタッフがいないときは、英語でのやり取りになります。
多様な入金方法
FBSの入金方法は、以下のやり方があります。
- クレジットカード/デビットカード
- bitwallet
- STICPAY
- PerfectMoney
- Bonsai Trader
- ビットコイン(仮想通貨)
どの方法で入金しても入金手数料はかかりません。
しかし、PerfectMoneyとBonsai Traderは、サイトの日本語翻訳が不十分なため、使い方に慣れていない人には難しいサービスです。
また、bitwalletとほぼ同じ手続きで入金できるSTICPAYは、サービスを利用するときの手数料がbitwalletよりもかかるため、おすすめできません。






クレジットカードは入金した金額までしか出金できないため、入金額以上の金額を出金するときは、ほかのサービスを利用しなければなりません。
そのため、出金するときもカンタンに手続きできるbitwalletがおすすめです。
FBSのメリット・デメリット
FBSで取引するメリットとデメリットをまとめてみました。
- 口座開設で100ドル分のボーナスがもらえる!
- 100%入金ボーナスがもらえる!
- 取引量によってキャッシュバックを受けられる
- 最大レバレッジはナント3000倍!
- 追証なしのゼロカットで借金リスクなし!
- ボーナスは豊富だが、スプレッドがやや広い
- すこし日本語がおかしい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット①口座開設で100ドル分のボーナスがもらえる!
FBSで口座開設すると、100ドル分のボーナスがもらえます。
口座開設に必要な情報は、「メールアドレス」と「氏名」だけでOK!
Facebook、Google、Appleのアカウントを持っている人は、それぞれのアカウントからも口座開設できます。
本人確認書類の提出や入金をしなくても受け取れるボーナスなので、FBSでの取引を体験してみたい人におすすめです!



メリット②100%入金ボーナスがもらえる!
FBSでは、口座に入金するたびに100%の入金ボーナスがもらえます!
ほかの海外FX業者でも入金ボーナスをしているところはありますが、初回だけだったり回数によってもらえるボーナスが減ってしまったりするところがほとんどです。
しかし、FBSでは何度入金しても入金額の100%をボーナスとして受け取れます。
ただし、限度額は20,000ドル(200万円相当)まで。
また、入金ボーナスを受け取れる口座も限られています。
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
ECN口座では入金ボーナスがもらえないので注意しましょう。
メリット③取引量によってキャッシュバックを受けられる
FBSでは、取引するたびにキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを常時開催しています!
キャッシュバックの金額は、1ロットあたり最大15ドル。
受け取れる回数や金額に上限はないので、取引すればするほど口座に現金が振り込まれていきます。
キャッシュバックの受取方法は、それぞれの口座の「キャッシュバック」にチェックを入れるだけ。
ただし、入金ボーナスと同じようにキャッシュバックを受け取れる口座は、以下の口座のみ。
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
ECN口座ではキャッシュバックを受け取れないので注意してください。
メリット④最大レバレッジはナント3,000倍!
FBSでは、最大3,000倍のレバレッジをかけられます。
XMで888倍、IS6FXで1,000倍ですから、海外FX業者の中でも群を抜いている数字です。
必要証拠金はどれくらいになる?
レバレッジを3,000倍にしたとき、必要証拠金はいくらになるでしょうか。
1ドルが100円のときに1ロット(10万通貨)を取引する場合、
10,000,000円÷3,000倍=3,333円
1,000万円の取引が、わずか3,400円ほどの証拠金で可能となります。
ちなみに、XMなら11,300円、IS6FXなら10,000円の証拠金が必要です。



レバレッジ3,000倍の注意点
レバレッジを3000倍にするにはいくつかの条件があります。
- 口座の種類
- 口座残高は200ドル未満
- 入金ボーナスとの併用はできない
レバレッジを3,000倍にできる口座は、以下の3つです。
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
セント口座は最大1,000倍、ECN口座は最大500倍のレバレッジになります。
また、口座残高によってレバレッジに制限がかかるため、3,000倍のレバレッジをかけたい場合は、口座残高を200ドル未満におさえておきましょう。
そして、さきほど紹介した入金ボーナスを使うとレバレッジが500倍に制限されてしまうので、こちらも注意が必要です。



メリット⑤追証なしのゼロカットで借金リスクなし!
FBSは海外FX業者のため、追証なしのゼロカットシステムを採用しています。
追証なしのゼロカットシステムとは、予期せぬ価格変動によって口座残高よりも大きな損失が発生してしまった場合に、その損失をFX業者がすべて肩代わりしてくれるサービスのこと。
FX業者が顧客(トレーダー)の損失を肩代わりしてくれるので、顧客は入金した金額は失っても、それ以上の損失は発生しません。
FXをしていて借金をするケースは、思わぬ価格変動によって発生してしまう損失によるものがほとんどです。
追証なしのゼロカットシステムなら、借金のリスクにおびえることなく安心して取引できますね。
デメリット①ボーナスは豊富だが、スプレッドがやや広い
FBSはボーナスが豊富な分、スプレッドがやや広めに設定されているといわれています。
ドル円の平均スプレッドで比較してみましょう。
FX業者 | 平均スプレッド(pips) |
FBS | 2.0 |
XM | 1.6 |
IS6FX | 1.6 |
AXIORY | 1.3 |
FXGT | 1.6 |
どのFX業者と比べても、FBSのスプレッドが広いことがわかります。






FBSは入金ボーナスやキャッシュバックを常時開催しているため、スプレッドを広くしないと利益を確保できません。
そのため、ほかのFX業者と比べてスプレッドがやや広めに設定されているのです。
デメリット②すこし日本語がおかしい



FBSには日本人向けサービスを展開する運営会社がありますが、公式サイトは日本語がすこしおかしいところも。
カスタマーサポートの日本語対応時間が限られていることからも、日本語ができるスタッフが少ないことがわかります。
これから日本人の利用者が増えることによって、日本語対応サービスが充実することを期待しましょう。
FBSの評判
FBSの評判をまとめてみました!
FBSレバ3000倍1万円チャレンジが順調である。
ポンド絡み半分残してて良かった。 pic.twitter.com/aDOA7gXGml— shiva (@magotake111) October 16, 2019
FBSのイベント 100ボーナスで遊んでます。レバ100倍で0.01ロットを5ポジションしか持てませんが、入金なしで遊べるので大胆なエントリーをしております。興味あってこれから始めたい人はおすすめですよ。#audusd #fbs #fx pic.twitter.com/py0xWTpNQf
— 豊作 (@cognxoYhMAyMxKA) February 21, 2019
FBS レバ3000倍パワーでいくぜ?#ドル円 pic.twitter.com/dXFoPurYb7
— (`・ω・´)ゞ (@sige04) July 29, 2019
1ヶ月チャレンジの結果
10月21日15000円入金し3000倍の海外証券fbsにて取引し、4444ドル利益出て、出金申請して許可もおりたけどクレジットカードに入金だから日数がかかる。
やっぱり出金の早いゲムフォレックスがいいかもですね! pic.twitter.com/TVC7vvPSiz— 中野征彦 (@nakamasa8110) November 17, 2020
FBSチャレンジ口座、50日制限か5ロット以上という縛りを解除してくれ・・。
— マリーベル (@fx_marrybell) November 12, 2020
FBSは100%ボーナスやで。
レバ3000倍。
ボーナスもらったら500倍なるけどwボーナスもらわず1万チャレンジでゴールドやったら五回ゼロカ食らったよw
— つむぎFX (@tsumugi_FX) November 12, 2020
FBSの1万円ボーナス口座、こんだけ制約強いのに獲得した利益出金するまでの制約も凄い多い…
デモ口座感覚でやってたけどせっかく1万の利益出たから出金させて欲しい— ペン (@y_fx21) November 17, 2020



まとめ
世界190カ国以上で1,500万人を超えるトレーダーが利用するFBS。
最大3,000倍のレバレッジや口座開設100ドルボーナスなど、初心者が少ない資金からでも投資を始められるキャンペーンが盛りだくさんのFX業者です。
ただし、レバレッジやボーナスを使うときは口座や取引条件に決まりがありますので、事前確認を忘れずに行ってください。
FBSのメリット・デメリットをしっかりと理解して、確実に利益を獲得していきましょう!